訪問先で出された飲み物を飲むのは失礼というマナーは実在?

最終更新日 2023年09月07日

訪問先で出された飲み物を飲むと「相手の条件を全部飲む」という意味になる?

訪問先で出された飲み物を飲むのは失礼というビジネスマナーに関する情報を以前にインターネットで見た記憶がありますが、少なくとも広く浸透しているビジネスマナーではありません。

新入社員が顔面蒼白! 取引先でお茶を飲んだら「相手の条件を全部飲む」という意味? | キャリコネニュース を見ると以下のとおり書かれています。
5月12日、2ちゃんねるに「【悲報】新入社員、取引先で出されたお茶を飲む」とのスレッドが立った。スレ主が新入社員を取引先に連れていったところ、出されたお茶を飲んでしまった。その会社を出た後に、新人に「お茶を飲む」意味について告げたところ、青ざめてしまったということだ。
他のウェブサイトの記事も見てみると、このスレッドが発端となり、このビジネスマナーに関してインターネットで議論が起こるようになったと思われます。このスレッドは実話ではなく架空のお話だった可能性はありますが、ここでは実話だと信用するとします。

スレ主ではなくスレッドに書き込んだユーザーによると、出されたお茶を飲むと「相手の条件を全部飲む」という意味になるので、普通は商談の進み具合を見計らってお茶を飲まなければならないとのことです。このような理由で訪問先で出された飲み物を飲まないとするビジネスマナーは、一部の企業等には浸透しているようです。

スレ主が「お茶を飲む」意味について新人に何と告げたのか書かれていませんが、同じように「相手の条件を全部飲む」という意味になると告げたのかもしれません。また、スレ主はお茶を飲むと失礼になるとは新人に告げていないと思われます。

訪問先で出された飲み物を飲むと失礼というビジネスマナーは一部の企業等に浸透している?

「出されたお茶を飲むのは失礼です」は本当か? ビジネスマナーに詳しい人に教えてもらおう - ねとらぼ では、訪問先で出されたお茶を飲むのは失礼とするビジネスマナーがインターネットで話題になっていることを取り上げており、失礼だという人の意見をまとめると以下のとおりです。
1.出されたお茶には手を付けないのがマナー
2.先方から「お茶をどうぞ」と促されたら「おそれながら」と手を付ける
3.「出されたお茶は飲んで当然」というのは「自分はお客さま」という意識の表れではないか
4.20〜30年前から当然のルール
訪問先で出されたお茶を飲むと失礼であると考えているところもあるようです。

私は就職活動だけでなく就職後にもビジネスマナーに関する書籍やウェブサイトで勉強し、ビジネスマナーの研修を受けたことがありますが、訪問先で出された飲み物を飲むと失礼になると聞いたことがありません。ちなみに、「相手の条件を全部飲む」という意味になることがあるとも聞いたことがありません。

ビジネスマナーに関する情報を掲載しているウェブサイトを幾つか見てみましたが、訪問先で出された飲み物を飲むと失礼だから飲まない方が良いと教えているところは自分が探した限りでは見当たりません。

訪問先で出された飲み物を飲むのは失礼というビジネスマナーは、極一部の企業等にのみ浸透しているようですが、一般的なビジネスマナーではないと考えられます。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・新生活応援セール
最大70,000円OFF!!
(3月27日迄)
DELL
・年に一度のデル感謝祭
感謝を込めて特別価格、対象製品が最大25%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・WEB開催!決算SALE 第2弾
ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンなどをご用意
(4月1日迄)