セキュリティソフトの選び方 - ソフトウェアの選び方

最終更新日 2023年09月07日

セキュリティソフトとは

パソコンをウイルスから守る

セキュリティソフトとは、パソコンがコンピューターウイルスに感染するのを防いだり、パソコンを危険な目から保護してくれるソフトです。ウイルス対策ソフト等とも呼ばれ、様々なメーカーからセキュリティソフトが販売されており、中には無料で使えるセキュリティソフトもあります。

セキュリティソフトは導入しておくのが無難

セキュリティソフトが無くても、パソコンは使えます。そのため、パソコンに絶対必要とは言い切れませんが、あった方が望ましいです。特にインターネットを利用するなら必須と言えるくらいです。インターネットにパソコンを接続すると、常にウイルスから狙われている状態と言ってもいいくらいの状態になります。

インターネットを利用しなくても、USB メモリ等の外部記憶媒体からウイルスが侵入されるといったリスクがあります。パソコンを完全に隔離でもしない限り、セキュリティソフトは不要とは言えません。

セキュリティソフトが無かったせいで、重要なデータの漏洩、またはウイルスに感染したファイルを送信してしまう事が起こると、他人にも迷惑がかかってしまいます。パソコンにはセキュリティソフトが絶対に必要とまでは言いませんが、入れておくのが無難です。

無料ソフトと有料ソフト

たいていのセキュリティソフトは有料

セキュリティソフトは、一度開発したら終わりではありません。日々出現するウイルス等への対策を行っていく必要があります。対策には多くのお金がかかります。たいていのセキュリティソフトは有料となっており、セキュリティソフトの購入費用と、更新費用がかかります。(どちらか片方の費用のみで済むセキュリティソフトもあります。)

無料のセキュリティソフトもある。

セキュリティソフトの中には無料で使えるセキュリティソフトもあります。このようなセキュリティソフトは、広告収入等で開発等のコストを賄っています。

有料のセキュリティソフトの方を選ぶ方が無難ですが、無料のセキュリティソフトでもよくできており、信頼性や評価が高いのもあります。ただし、導入を強くおすすめしづらい無料のセキュリティソフトもありますので、選ぶときは注意が必要です。

セキュリティソフトの定番、ノートンとウイルスバスター

有名なセキュリティソフトと言えば、シマンテック (Symantec)社のノートンシリーズと、トレンドマイクロ社のウイルスバスターシリーズがあげられます。よくメーカー製パソコンにも、体験版としてプリインストールされている事が多く、広く普及しています。

ただし、人によっては、これらのソフトよりも、もっと安いセキュリティソフト、またはフリーのセキュリティソフトの方が合う場合がありますので、一概にこれらの定番ソフトを推奨はできませんが、少なくとも下手な有料セキュリティソフトを選んでしまう危険性は無いので、 最も無難な選択とも言えます。

セキュリティソフトのシステム要件

セキュリティソフトを選ぶときは、自分のパソコンにインストールできるのか判断するためにも、そのセキュリティソフトシステム要件を確認する事が重要です。一般に無料ソフトより有料ソフトの方が、パソコンに要求するスペックが高めです。

システム要件は、対応 OS の確認をする程度で十分ですが、性能の低いパソコン、またはやや古いパソコンにセキュリティソフトを導入しようとしている方は注意が必要で、このような場合、セキュリティソフトが要求するメインメモリー容量を満たしていない可能性があります。

最近のセキュリティソフトは、パソコンのスペックの向上とともに、パソコンに要求するスペックが高くなっており、特に先にあげたノートンとウイルスバスターは、最低 256 MB 以上のメインメモリー容量が必要となっています。しかし、実際はもっと容量がないと、動作が重く、快適に動かないので、システム要件の倍以上の容量が欲しいです。

おすすめセキュリティソフト

セキュリティソフトを開発、販売しているところは、トレンドマイクロ、マカフィーが有名です。どこも有料のセキュリティソフトとなりますが、どれを選んでもまず間違いはありません。それぞれ、一ヶ月程度無料で試用できるセキュリティソフトを公開していますので、それぞれ試しに利用してみるのも有りです。
トレンドマイクロ
日本国内企業であり、その強みを活かして国内でのシェアを伸ばし維持し続けています。
マカフィー
世界的に有名であり、セキュリティ業界をリードする企業の一つです。