販売店の保証 - 保証、サービス

最終更新日 2023年09月07日

保証とは

購入時につく保証は、パソコンにかかわらず家電製品を買えば必ずつくものです。保証があれば、もし購入したものが、初期不良による故障した場合、その修理代等が保証されます。また、購入者の落ち度により故障した場合は有料となりますが、保証期間であれば通常より安く済むこともあります。

家電製品と違ってパソコンにはいろいろな種類の保証があります。そこでここでは、知っておきたいパソコンの保証の内容について紹介します。

保証の種類

主な保証の種類

メーカー製パソコンやパソコンショップで販売されているショップブランド(オリジナルパソコン)、またパソコン周辺機器、PCパーツ等には、購入すると保証が必ず付きますが、一定の料金を支払う事により付けられる保証もあります。メーカーやパソコンショップによって、保証の種類や内容が多少異なる場合がありますが、ほとんど共通するものばかりです。ここでは主要な保証の種類やその内容を紹介します。

保証 内容
メーカー保証 メーカー保証とは、パソコンや周辺機器等が、事故や購入者の過失を除いて故障した場合に、修理代が保証されるサービスです。メーカー保証書とともに必ずついてきますから、詳しくは保証書で確認する事ができます。

商品によってはメーカー保証がつかない場合があります。例えば中古品等です。その場合は、パソコンショップ独自の保証が用意されていることが多いです。
延長保証 パソコンや周辺機器の保証期間は、通常1年間です。そこで少額を払えば保証期間が2年、またはそれ以上延長されるというのが延長保証です。

延長保証にかかる料金はお店によって違います。購入商品の金額の3%、または1万円までの商品は500円というふうに、購入商品の値段によって決まることが多いです。中には、無償で延長保証が付く場合もあります。
修理保証
(拡張保証)
修理保証とは、天災(雷等)や、水を誤ってかけてしまってパソコンが壊れてしまった場合など、事故や自分の過失によって故障したときに、修理代が保証されるサービスです。

通常この修理保証の料金はやや高くなります。デスクトップパソコンより精密で頻繁に持ち歩くことが多いノートパソコンは、何らかの事情で故障してしまう可能性が高いので、修理保証に入っておいたほうが無難かもしれません。
交換保証 交換保証とは、主に周辺機器やPCパーツの購入時に適用される保証です。例えば自分の購入したPCパーツが、自分のパソコンと相性が合わなくて使えなかったりした場合、他のものと交換できるサービスです。

自作パソコンを行うユーザーのためにPCパーツの販売に力を入れているところは、購入後から1ヶ月程度は無償で交換保証を行っているところがあります。しかし、たいていは購入商品の値段に応じて一定料金がかかります。

また交換によって生じた差額は、購入した商品より安かった場合は返還され、高かった場合は追加して支払う必要があります。
画素欠け保証 これは液晶モニターを購入するときに関する保証です。液晶モニターでは、製造過程で避けられない画素欠けと呼ばれる液晶モニター特有の問題が生じます。これは初期不良ではないので、通常数個の画素欠け程度ならば、交換等はできません。

そこで画素欠けが気になる場合に交換してくれるのが画素欠け保証です。購入商品の値段によって料金が発生します。また1ヶ月程度と短い保証期間である場合がほとんどです。

保証内容は、メーカーやパソコンショップによって異なる

上記に記載した保証の内容は、たいていのメーカーやパソコンショップで付く保証に当てはまるものです。ただし、メーカーやパソコンショップによって、同じ保証名でもその内容は異なるものです。もしどのような保証内容となっているのか正確に知りたい場合は、自分で確認する必要があります。詳細な情報を掲載しているウェブサイトを用意しているメーカーやパソコンショップなら、ウェブサイトにて保証内容がわかりやすく記載されています。

パソコン購入時に、有料保証サービスに入るべきか

パソコン販売店では、新品のパソコン購入時であればまず必ず無償で保証サービスが付きますが、たいてい有料保証サービスに入るか、購入時に選択できるようになっています。販売店によって、そのサービス内容や料金はバラバラであり、入るべきか迷う所だと思います。もし迷った場合は、販売店が用意する無償保証サービス内容と、自分の使用目的と合わせて考慮してみて下さい。

例えば、ある販売店では、無償保証サービスだと、故障したときは修理してもらうために自分で故障したパソコンを梱包して送らなければなりませんが、有料保証サービスだとパソコンを引き取りに来てもらえるといった違いを設けているとします。もし、故障したときに自分で梱包して送るのが面倒であれば、有料保証サービスに入っておいた方がいいでしょう。

他にも無料保証サービスと有料保証サービスの違いが見られる例がありますが、基本的に海外メーカーの直販ショップや、ショップブランドを販売するパソコンショップでは、結構両者に違いが見られる事に注意が必要です。故障対応等も含めて販売店側で無償で手厚く行うのが日本では当たり前かと思いますが、海外では手厚い保証サービスを受けたければ、事前に料金を支払うのが一般的です。なので、海外メーカーの直販ショップで購入する時は、有料保証サービスに入るかよく検討しておくのが無難です。

また、ショップランドを販売するパソコンショップでも、保証サービスにかかるコストを削減して圧倒的な安さを実現しているせいか、無料と有料の保証サービス内容に違いが結構見られますので、海外メーカーの直販ショップと同様に、購入時に有料保証サービスに入るかよく検討しておくのが無難です。


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)