仕様のバッテリー駆動時間は信用できる?

最終更新日 2023年09月07日

仕様のバッテリー駆動時間は信用できるのか

継ぎ足し充電は問題なし 意外なバッテリー新常識|NIKKEI STYLE には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2018/06/13)
1.0は輝度を最低にできたり、無線LANもオフにできるなど、最大限駆動時間が延ばせる条件だったが、現行の2.0は無線LANに接続してフルHDの動画を再生するなど、以前の1.0より厳しい測定条件を採用。実利用時に近い条件となっているので、それなりに信頼できる結果といえる。
「1.0」とはJEITA 1.0、「2.0」とはJEITA 2.0です。

どちらもバッテリー駆動時間の測定方法について決められており、仕様にJEITA 1.0(JEITA 2.0)とバッテリー駆動時間が記載されていたら、JEITA 1.0(JEITA 2.0)で決められている測定方法によって測定されたバッテリー駆動時間です。

仕様のバッテリー駆動時間は、JEITA 2.0で測定したものであれば、それなりに信用できるようです。

JEITA 1.0の測定方法は、JEITA 2.0の測定方法と比べて一般的なパソコンの使い方とかけ離れていますので、仕様のバッテリー駆動時間がJEITA 1.0で測定したものだと信用できないようです。

JEITA 2.0で測定したものでも、パソコンの使い方がJEITA 2.0の測定方法と比べてかけ離れていると、実際のバッテリー駆動時間は仕様と比べて大幅に短くなります。

例えばパソコンでゲームをプレイする等、CPUやGPUに高い負荷がかかり消費電力が高くなる使い方です。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・春のパソコンセール
最大70,000円OFF!!
(4月24日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大20%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・WEB開催!スプリングセール
ゲーミング・クリエイター向けパソコンなどをご用意
(4月23日迄)

バッテリー駆動時間



デル株式会社