Socket TR4

最終更新日 2023年09月07日

Socket TR4とは

基礎

Socket TR4とは、AMDのCPUソケットの一種です。

使用するCPU

マイクロアーキテクチャーがZenかつ開発コードネームがWhitehavenのCPUでSocket TR4の使用が始まりました。このCPUの後継に該当するマイクロアーキテクチャーがZen+かつ開発コードネームがColfaxのCPUでもSocket TR4を使用します。

トルクスねじ

Socket TR4ではCPUの固定にトルクスねじを使用します。しっかりとCPUを固定するためにトルクスねじを強く締める必要があります。トルクスねじは強く締めやすく、なめにくいです。もしプラスねじだと強く締めにくく、強く締めるときになめてしまうトラブルが発生しやすいです。

付属トルクスレンチ

Socket TR4を使用するCPUにはトルクスレンチが付属します。一定の力になるまで締めると空回りしカチッと音が鳴ります。付属ではない別のトルクスレンチを使用すると、適切な力まで締めるのが難しいです。強く締めすぎるとCPUソケットが破損する場合があります。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

AMD CPUソケット



デル株式会社