なぜクロック周波数が高いCPUや低いCPUがある?

最終更新日 2023年09月07日

クロック周波数が高いCPUや低いCPUがある理由とは

CPU には、クロック周波数が高い CPU もあればクロック周波数が低い CPU もあります。

CPU は、基本的にクロック周波数が高いほど性能が高く消費電力も高いです。

性能が低くても消費電力の低さが重視されることもあるので、CPU のラインアップには様々なクロック周波数が必要であることはわかります。

しかし、0.1GHz 単位で違う CPU が多く存在し、そこまで分ける必要はないと思います。

実際に CPU を動作させて使う場合に、クロック周波数の上限を設定する方法を採用すれば、クロック周波数に関してラインアップを絞れると思います。

ASCII.jp:オーバークロックの基礎知識 (1/3)|Windows 7で行なうオーバークロック には、以下のとおり書かれています。
 CPUやGPUは、同じ設計(マイクロアーキテクチャ)に基づいて同じラインで製造を行なっても、動作可能なクロックにバラツキが生じるため、定格クロックが異なる製品ラインナップとして販売している。
「Q&A でよく分かるマイコン基礎の基礎 」シリーズ - 第 9 回 マイコンのクロック周波数って何? 速いほどいいの? - TI には、以下のとおり書かれています。
さらに、同じCPUを同じ製造プロセスで作っても、製造時のばらつきによって高速なものと低速なものができてしまいます。最高動作周波数によって製品のグレードを分けるのが一般的です。
CPU のラインアップに様々なクロック周波数を出そうとして CPU を製造しているのではなく、CPU の製造を行うと CPU のクロック周波数にバラツキが生じ、それぞれ価格差を付けて販売するため、CPU はクロック周波数に関して様々なラインアップで登場するようです。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・春のパソコンセール
最大70,000円OFF!!
(4月24日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大20%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・WEB開催!スプリングセール
ゲーミング・クリエイター向けパソコンなどをご用意
(4月23日迄)

CPUのクロック周波数



デル株式会社