インフォリチウムシステム

最終更新日 2024年11月25日

インフォリチウムシステムとは

基礎

インフォリチウムシステムとは、リチウムイオンバッテリーの残量を分単位で表示できるシステムです。

ソニーが開発

1996年にソニーがインフォリチウムシステムを開発しました。

要件

インフォリチウムシステムを利用するには、ノートパソコン等の本体とリチウムイオンバッテリー、両者がインフォリチウムシステムに対応の必要があります。

残量を取得し表示

インフォリチウムシステムでは、ノートパソコン等の本体とリチウムイオンバッテリーが通信を行います。ノートパソコン等の本体が、リチウムイオンバッテリーから残量を分単位で取得できます。ノートパソコン等の画面に、取得した残量を表示できます。

出典

インフォリチウムシステム - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2011/08/25更新記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

バッテリーの残量



デル株式会社