モバイルバッテリーの容量

最終更新日 2024年11月28日

モバイルバッテリーの容量とは

基礎

モバイルバッテリーの容量とは、モバイルバッテリーに蓄えることのできる電力です。ヨウリョウと読みます。

単位

モバイルバッテリーの容量の単位がmAhです。

仕様上の容量の6割〜7割を使用できる

モバイルバッテリーの仕様上の容量と実際に使用できる容量に差があります。実際に使用できる容量が、仕様上の容量の6割〜7割です。モバイルバッテリーが動作するために電力を消費する、充電ケーブルで電力が熱に変わる等の要因があるためです。

コラム

「スマートフォン〜回分充電可能」等の表記に注意

モバイルバッテリーの容量の目安として、「スマートフォン〜回分充電可能」等の表記が見られます。スマートフォンによってバッテリー容量が異なるため注意が必要です。例えばスマートフォンのバッテリー容量を1500mAhとして4回分充電可能としている場合、3000mAhのスマートフォンだと2回分となります。スマートフォンを〜回分充電可能か判断したい場合、スマートフォンのバッテリー容量とモバイルバッテリーの容量、両者を確認し計算します。モバイルバッテリーの実際に使用できる容量が、仕様上の容量より少ないことにも注意が必要です。

飛行機に持ち込み、預け入れ

モバイルバッテリーの持ち込みと預け入れの条件は、航空会社によって違ったり、空港によって違ったりするので、事前に確認が必要です。持ち込みと預け入れの条件は、後に変わる可能性がありますが、JAL国内線の条件を記載します。

モバイルバッテリーは預け入れできません。容量が100Wh以下だと機内持ち込みできます。容量が100Whを超え160Wh以下だと2個まで機内持ち込みできます。容量が160Whを超えると機内持ち込みもできません。

出典

モバイルバッテリーの容量は100%フルに使える? | 日経クロステック(xTECH)(2015/03/12公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

バッテリーの容量



デル株式会社