バッテリーのトリクル充電

最終更新日 2024年11月23日

バッテリーのトリクル充電とは

基礎

バッテリーのトリクル充電とは、バッテリーの自己放電を補うため、常に微小な電流を流して満充電に保つことです。トリクル・ジュウデンと読みます。他の呼び方に、細流充電、トリクルチャージがあります。

自己放電

バッテリーの自己放電(自然放電) とは、バッテリーを使用していなくても時間の経過とともに容量が減っていく現象です。

満充電

バッテリーの満充電 とは、バッテリーで十分に電気エネルギーが蓄えられた状態です。

自己放電ではない放電を補うトリクル充電

バッテリーの自己放電ではない放電を補うため、電流を流して満充電に保つことを、トリクル充電と呼ぶ場合があります。例えば、ノートパソコンがバッテリー駆動しながら、ACアダプターを使いバッテリーを充電し満充電に保つ状態です。この意味でのトリクル充電は、バッテリーにとってはとても過酷な使い方であり、劣化が早まり寿命が縮みます。

出典

トリクル充電(トリクルじゅうでん)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
【山田祥平のRe:config.sys】へたったバッテリを自分で交換すれば、古いPCが新品同様に復活 - PC Watch(2023/07/22公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)