デスクトップパソコンのThunderboltポート

最終更新日 2025年04月21日

デスクトップパソコンのThunderboltポートとは

基礎

デスクトップパソコンのThunderboltポートとは、Thunderboltに対応する周辺機器をケーブルで接続するために使用する端子です。サンダーボルトポートと読みます。

デスクトップPCに接続するケーブルを減らせる

デスクトップパソコンのThunderboltポートにドッキングステーション等を接続すると、デスクトップパソコンと周辺機器を接続するケーブルを減らせます。デスクトップパソコンに接続するケーブルを1本にすることも可能です。

費用がかかる

Thunderboltポートを搭載するマザーボードの価格が高い傾向があります。Thunderboltポートを搭載するドッキングステーション等の周辺機器の価格が高い傾向があります。Thunderboltケーブルの価格が高い傾向があります。このため、Thunderboltポートを搭載するデスクトップパソコンを導入してThunderboltポートを活用する場合、費用がかかります(2025/01/06時点)。

Thunderboltポート増設可能

デスクトップパソコンにThunderboltポートがない場合、マザーボードにThunderbolt AICコネクターがある、拡張カードを搭載可能、以上を満たすならThunderboltポートを増設できます。

出典

デスクトップPCこそ「Thunderbolt 4」が便利 実は導入ハードル低く、ケーブル類がスッキリ(2/3 ページ) - ITmedia PC USER(2025/01/06公開記事)
デスクトップPCこそ「Thunderbolt 4」が便利 実は導入ハードル低く、ケーブル類がスッキリ(3/3 ページ) - ITmedia PC USER(2025/01/06公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

デスクトップパソコンのThunderboltポート



デル株式会社