ディスプレイのDVI(Digital Visual Interface)

最終更新日 2025年03月28日

ディスプレイのDVI(Digital Visual Interface)とは

基礎

ディスプレイのDVIとはDigital Visual Interfaceの略で、パソコンとディスプレイを接続するために使用する映像インターフェースの規格です。ディーブイアイと読みます。

デジタル信号のまま伝送

DVIではデジタル信号からアナログ信号に変換せずにデジタル信号のまま伝送します。このため、画質の劣化がありません。DVIではアナログ信号にも対応可能です。この場合、デジタル信号からアナログ信号に変換するため、画質の劣化があります。

アナログRGBの後継

DVIはアナログRGBの後継です。

液晶ディスプレイと共に普及

CRTディスプレイがアナログRGBを使用してきました。CRTディスプレイの後継の液晶ディスプレイがDVIを使用してきました。このため、液晶ディスプレイと共にDVIが普及しました。

ディスプレイのDVIのコネクター

コネクターの種類

ディスプレイのDVIのコネクターに、DVI-Dがあります。DVI-Dはデジタル信号のみ対応です。デジタル信号とアナログ信号、両者に対応するDVI-Iがありますが、パソコン側が搭載します。アナログ信号のみ対応するDVI-Aがありますが、まず使用しません。従来のアナログRGBを使用します。

ディスプレイのDVI、シングルリンクとデュアルリンク

デュアルリンクが使用するRGB用の信号線がシングルリンクより多い

RGB用の信号線が、シングルリンクは1組、デュアルリンクは2組です。デュアルリンクの方が、伝送できる映像の解像度とリフレッシュレートが高いです。

解像度、リフレッシュレート

伝送できる映像の解像度とリフレッシュレートの最大値が、シングルリンクは1920×1200 60Hz、1600×1200 60Hz等です。デュアルリンクは3840×2400 33Hz、2560×1600 60Hz等です。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

ディスプレイのDVI



デル株式会社