Shader Modelとは?

最終更新日 2023年09月07日

Shader Modelとは何か

3Dグラフィックス・マニアックス(4) GPUとシェーダ技術の基礎知識(4) | マイナビニュース には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2008/02/15)
プログラマブルシェーダ仕様は、Shader Model(略してSM)のキーワードの後ろにバージョン番号を付けることでアーキテクチャ世代を指すことがこの頃から一般化するようになる。
[GDC 2016]シェーダモデル6.0がやってくる! Microsoftが語った「次のDirectX」 には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2016/03/17)
 Shader Modelとは,プログラマブルシェーダのバージョンともいうべきもので,

(略)
以上いろいろな記事を見てきましたが、Shader Modelとはバージョン番号を付けてプログラマブル・シェーダーのバージョンを示すもののようです。

GPUのアーキテクチャ世代を示すために利用されることがあるようです。

例えば、Shader Model 2.0世代のGPU(Graphics Processing Unit)という表現が見られます。

Shader ModelをSMと略する書き方も見られ、先の例だとSM 2.0世代のGPUになります。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

Shader Model



デル株式会社