ツイストペアケーブルのカテゴリー8(CAT8、CAT.8)

最終更新日 2025年10月07日

ツイストペアケーブルのカテゴリー8(CAT8、CAT.8)とは

基礎

ツイストペアケーブルのカテゴリー8とは、ツイストペアケーブルのカテゴリーの一種で、対応最大イーサネット規格が40GBASE-T、対応最大通信速度が40Gbps、対応最大帯域幅が2000MHz、UTPケーブルではなくSTPケーブル使用です。カテゴリーエイトと読みます。英語ではCategory 8と表記し、略してCAT8やCAT.8と表記する場合があります。

ツイストペアケーブルのカテゴリー8、イーサネットの規格

25GBASE-Tや40GBASE-Tで使用する

イーサネットの規格の25GBASE-Tや40GBASE-Tで、カテゴリー8のツイストペアケーブルを使うと規定しています。

一般的にLANでは使用しない

一般的にLANでは1000BASE-Tや10GBASE-Tを利用します。データセンターや特殊なサーバーの接続などで25GBASE-Tや40GBASE-Tを利用します。そのため、一般的にLANではカテゴリー8のツイストペアケーブルを使いません。

コラム

カテゴリー7準拠からカテゴリー8へ

カテゴリー8のツイストペアケーブルは、ホームネットワークで使われる可能性があります。ノイズに強いツイストペアケーブルを使いたいユーザー向けに、規格外のカテゴリー7準拠のツイストペアケーブルがあるためです。この代わりに規格に従っているカテゴリー8のツイストペアケーブルが使われるかもしれません。

出典

イーサネットケーブルの新規格「カテゴリー8」がLANで使われない理由(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2017/03/03公開記事)
イーサネットケーブルの新規格「カテゴリー8」がLANで使われない理由(3ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2017/03/03公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)