ノートパソコンのHDD

最終更新日 2025年01月21日

ノートパソコンのHDDとは

基礎

ノートパソコン のHDDとはHard Disc Driveの略で、ノートパソコンが搭載する補助記憶装置です。エイチディーディーと読みます。略してHDと呼ぶ場合があります。他の呼び方に、ハードディスクドライブ、ハードディスク、固定ディスク装置、固定ディスクがあります。

ノートパソコンのHDDとSSD

HDDの方が低価格

ストレージ以外の仕様が大体同じなら、HDD搭載ノートパソコンの価格がSSD搭載ノートパソコンより低い傾向があります。HDDの記憶容量当たりの価格がSSDより低いためです。

システムストレージはSSD、データストレージはHDD

HDD搭載ノートパソコンなら価格が低いですが、HDDの読み書き速度がSSDより遅い問題があります。そこで、システムストレージにSSD、データストレージにHDDを搭載するノートパソコンを選ぶ方法があります。価格がHDD搭載ノートパソコンよりも高くなりますが、システムストレージがSSDのため、OSやアプリケーションの動作速度が速く、HDDに大量のデータを保存できます。

ノートパソコンのストレージはSSD、外付けストレージはHDD

SSDとHDDを併用したい場合、両者を搭載するノートパソコンを選ぶ以外にも方法があります。外付けHDDでも良ければ、SSD搭載ノートパソコンと外付けHDDを併用する方法もあります。

ノートパソコンのHDDのインターフェース

SATA3で十分

ノートパソコンのマザーボードとHDDを接続するインターフェースの規格に、SATA3が登場し普及しました。それからSATA3の使用が続いています。SATA3より最大転送速度が速くなっても、HDDでは活かすのが難しいため、HDDにとってはSATA3で十分です。

ノートパソコンのHDDの記憶容量

ノートパソコンでも大容量の時代へ

ノートパソコンが搭載するHDDは、小型の2.5インチHDDであり、搭載可能なHDDの台数が少ないです。昔はHDDでも記憶容量当たりの価格が高かったこともあり、昔はノートパソコンのHDDの記憶容量が小さい傾向がありました。今ではHDDの低価格化と大容量化が進み、1TB等の大容量です。

記憶容量不足なら外付けストレージ等を使用する

ノートパソコンが搭載するHDDの記憶容量だけでは足りない場合、外付けストレージ等を使用する方法があります。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

ノートパソコンのHDD



デル株式会社