ノートパソコンのHDMIポート

最終更新日 2024年07月07日

ノートパソコンのHDMIポートとは

基礎

ノートパソコンのHDMIポートとは、デジタル映像データとデジタル音声データの入出力に使用するインターフェースの規格のHDMIに対応し、ノートパソコンにHDMI周辺機器をHDMIケーブルで接続するために使用する端子です。エイチディーエムアイ・ポート、エッチディーエムアイ・ポートと読みます。

mini HDMIポート、micro HDMIポート

HDMIポートを小型化したmini HDMIポート、micro HDMIポートがあります。ノートパソコンでは小型化する必要性が低いため、基本的にHDMIポートを搭載します。主にデジタルカメラがmini HDMIポートを搭載し、主にスマートフォンがmicro HDMIポートを搭載します。

ノートパソコンのHDMIポートとUSB Type-Cポート

HDMIポートからUSB Type-Cポートへ

ノートパソコンの映像出力ポートの主流が、D-sub 15pinポートからHDMIポートに変わりました。そしてHDMIポートからUSB Type-Cポートに変わりつつあります(2024/07/07時点)。USB Type-CポートがDisplayPort Alternate Modeに対応なら、DisplayPortポートのように映像出力できます。

映像出力とUSBデータ転送とUSB PD給電をケーブル1本で同時にできる

HDMIポートでは映像出力のみですが、USB Type-Cポートでは映像出力に限らずUSBデータ転送とUSB PD給電もケーブル1本で同時にできます。そのため、例えばノートパソコンとディスプレイをUSB Type-Cケーブルで接続し、ノートパソコンからディスプレイに映像出力と、ディスプレイからノートパソコンに給電がケーブル1本で同時にできます。

映像出力、USBデータ転送、USB PD給電に対応とは限らない

ノートパソコンにUSB Type-Cポートがあっても、映像出力、USBデータ転送、USB PD給電に対応とは限りません。例えばUSBデータ転送に対応し、映像出力とUSB PD給電に非対応の場合があります。

出典

ノートPCのType-Cをディスプレイ出力に使用中、充電はどこからできる? | 日経クロステック(xTECH)(2022/02/17公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

ノートパソコンのHDMIポート



デル株式会社