PCケースのフルタワー

最終更新日 2025年02月05日

PCケースのフルタワーとは

基礎

PCケース のフルタワーとは、 PCケースのタワー の種類の中で、サイズが最も大きい種類です。他の呼び方に、フルタワー型があります。

フルタワーのサイズが大きくて重いため、基本的に机上ではなく床に設置するPCケースです。

タワー

タワーとは、縦長の形状で立てて使用するよう設計されたPCケースです。タワーに複数の種類があり、大きい順に並べると、フルタワー、ミドルタワー、ミニタワー、マイクロタワーです。

拡張性が最も高い

タワーの中でフルタワーのサイズが最も大きいため、拡張性が最も高いです。一般的にフルタワーのドライブベイが6個以上、拡張スロットが8個以上です。

出典

フルタワー - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2008/10/07更新記事)
フルタワー(full tower)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)