パソコンの通気孔

最終更新日 2023年09月07日

パソコンの通気孔とは

基礎

パソコンの通気孔とは、パソコンの内部と外部の間で空気を通すための孔です。ツウキコウと読みます。通風孔と呼ぶ場合もあります。

通気孔を塞いではいけない

通気孔を塞ぐとパソコン内部の温度が上昇します。通気孔にホコリが付着し溜まったり、通気孔の近くに物があったりしても塞ぐ効果があります。温度が高いほど故障率も高くなるので、通気孔を塞がないように使用するとよいです。

通気孔が塞がるとサーマルスロットリングの原因に

パソコンの通気孔が塞がりパソコン内部の温度が上昇すると、CPU等のサーマルスロットリングが動作する場合があります。サーマルスロットリングとは、温度が上がりすぎたときに発揮する性能を落として温度を下げる機能です。サーマルスロットリングがあるPCパーツはCPUやGPUが代表的ですが、高性能化したSSDにもあります。もしパソコンの性能が低下したらサーマルスロットリングの可能性を疑い、パソコンの通気孔を確認するとよいです。ホコリが付着し塞がっている等、問題があれば対処します。

パソコンの通気孔の掃除

通気孔のホコリの掃除方法

通気孔に付着し溜まったホコリは、通気孔の外から掃除機を使用して吸い取ります。掃除機が静電気を帯びている場合があるので、パソコン内部にあるマザーボード等に付着し溜まったホコリを吸い取るのはよくないです。静電気で故障する場合があります。掃除機ではなくブラシやエアダスターを使用します。

通気孔の掃除でも必要に応じてブラシやエアダスターを使用してホコリを取り除きます。ただし、ホコリがパソコン内部に入らないように注意してエアダスターを使用します。パソコンのカバーを開けて内部から外部にホコリが吹き飛ぶようにエアダスターを使用します。

エアダスターによっては可燃性ガスを使用しています。この場合ではエアダスターを使用する前に、パソコンの電源を切り、プラグをコンセントから抜きます。バッテリー搭載の場合、バッテリーを取り外します。バッテリーを取り外せない場合、エアダスターの使用を止めます。

出典
無用な故障の回避がパソコンの寿命を延ばす第一歩(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2011/07/28公開記事)
無用な故障の回避がパソコンの寿命を延ばす第一歩(3ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2011/07/28公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)

パソコンの筐体



デル株式会社