ストレージの寿命

最終更新日 2023年09月07日

ストレージの寿命とは

基礎

ストレージの寿命とは、ストレージが故障せずに動作する期間です。ジュミョウと読みます。

もう少し具体的に定義すると、多くのストレージを使用し始めてから故障率が上昇するまでの期間や、故障率が上昇かつ半数以上が故障するまでの期間を寿命とします。

SSDの寿命がHDDより短いは昔の話

パソコンのストレージの主流がHDDからSSDに代わっていくとき、SSDの寿命がHDDより短い懸念がありました。SSD登場後しばらくは当てはまりましたが、今では当てはまりません。今ではSSDとHDDの寿命が同じくらいと見なすのが妥当であり、SSDの寿命がHDDより長い可能性があります(2023/07/25時点)。

SSDには書き換え可能回数があります。データを書き換えると劣化し、データの保持ができなくなるほど劣化すると寿命です。記憶領域の一部にデータ書き換えが集中すると寿命が短くなります。ウェアレベリング、ガベージコレクションが登場し、さらにこれらの性能が向上し、記憶領域全体にデータ書き換えが分散するようになりSSDの寿命が長くなりました。

出典
ASCII.jp:デフラグしてもいいの? SSDの“都市伝説”を解説! (2/4)(2015/06/15更新記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)

ストレージの耐久性



デル株式会社