USB Type-Cの拡張機能

最終更新日 2025年07月13日

USB Type-Cの拡張機能とは

基礎

USB Type-Cの拡張機能とは、USB Type-Cに追加できる機能です。カクチョウキノウと読みます。

拡張機能の種類

USB Type-Cの拡張機能に、Alternate Mode、USB PDがあります。Alternate Modeとは、USB Type-CでUSB以外のプロトコルのデータを転送する機能です。Alternate Modeに複数の種類があり、主な種類がDisplayPort Alternate Mode、Thunderbolt Alternate Modeです。USB PDとは、USB Type-Cで最大240Wの電力を伝送する機能です。

拡張機能の判別方法

USB Type-Cの形状から拡張機能の対応の有無を判別できません。ちなみに、対応するUSBのバージョン、対応するUSBの最大データ転送速度も判別できません。USB Type-Cの周辺にロゴがあると判別できる場合があります。ロゴがない場合、仕様から判別します。対応している拡張機能のロゴが全てあるとは限らないため、ロゴがあっても仕様からの判別が必要です。仕様で判別できない場合、実際に周辺機器等を接続して判別します。

出典

謎だらけのUSB規格、見た目だけで判断するのは困難(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2024/06/12公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

USB Type-Cの拡張機能



デル株式会社