ホットスワップ

最終更新日 2023年09月07日

ホットスワップとは

基礎

ホットスワップとは、システムの電源を切らずにハードウェアを交換できることを実現する機能です。ホットプラグ、活線挿抜と呼ぶ場合もあります。

システムの電源を切らずに、システムにハードウェアを接続して使用でき、システムからハードウェアを取り外すことも実現する機能をホットスワップと呼ぶ場合もあります。この意味での機能をホットプラグと呼び、交換の方をホットスワップ呼び区別する場合があります。紛らわしいですが、ホットスワップは必要に応じて交換、ホットプラグは必要に応じて接続と取り外しです。

ホットスワップの使用例

例えばホットスワップ対応コンピューターを使用する場合、コンピューターの電源を切らずにハードディスクドライブを交換できます。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)