AMD CPUのモデル・ナンバー

最終更新日 2023年09月07日

AMD CPUのモデル・ナンバーとは

基礎

AMD CPUのモデル・ナンバーとは、製品名に付く数字とアルファベットの組み合わせです。2001年に発売したAthlon XPの製品でモデル・ナンバーを付けるのが始まりました。

AMDがモデル・ナンバーを採用した理由

昔はCPUのクロック周波数で性能を比較できる時代が続いてきました。昔と違ってクロック周波数以外も性能に与える影響が大きくなり、単純にクロック周波数で性能が比較できなくなりました。AMDのAthlon XPとインテルのPentium 4、それぞれ同じくらいの性能を発揮する製品のクロック周波数を比較すると、インテルのPentium 4の方が高いです。

AMDがモデル・ナンバーを採用しない場合、ユーザーがクロック周波数でインテルのPentium 4と比較し、実際には同程度の性能であったりAthlon XPの方が性能が高い場合であっても、クロック周波数による比較によりAthlon XPの方が性能が低いと判断する場合があります。仮にクロック周波数が高い方が性能が高いとは限らないと全てのユーザーが理解しているとしても、どちらの方が性能が高いのか仕様からではわかりにくいです。そこでAMDがモデル・ナンバーを採用し、モデル・ナンバーに含む数字、インテルのPentium 4のクロック周波数、両者を見て性能を比較できるようにしました。

AMD公式のモデル・ナンバー採用理由

AMDが公表した内容によれば、モデル・ナンバーはインテルのPentium 4と比較するために採用したわけではありません。Athlon XPに様々な製品があり、これら製品の性能を比較できるようにするためがAMD公式の採用理由です。しかし、これを鵜呑みにする人がいないと言えるくらい、インテルのPentium 4と比較するために採用したのが明らかです。

AMDがAthlon XP 1800+とPentium 4 1.8GHzで性能を比較していたり、他の組み合わせでもAthlon XPのモデル・ナンバーとPentium 4のクロック周波数に関連があると断言できるくらい性能が同じくらいです。AMD関係者による証言があれば真相がわかりますが、そのような証言がありません。

インテルCPUとの比較ができなくなる

モデル・ナンバー登場当初しばらくは、モデル・ナンバーとインテルCPUのクロック周波数で性能比較できましたが、後に性能比較できなくなりました。インテルがモデル・ナンバーと似ているプロセッサー・ナンバーを採用したこと、インテルがクロック周波数以外で性能向上を実現し始めたこと、以上の理由があってAMDがモデル・ナンバーを決めるときにインテルCPUを考慮しなくなったと思われます。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)

AMD CPU



デル株式会社