Autodesk認定、推奨ハードウェアではないGPUでも使用可能?
最終更新日
2023年09月07日
Autodesk 認定、推奨ハードウェアではない GPU でも使用可能なのか
Autodesk 推奨グラフィックスでないグラフィックスカードは使用可能か知りたい | AutoCAD 2017 | Autodesk Knowledge Network
には、推奨ハードウェアではない GPU を使用可能かどうかという問いに対する回答が、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2014年2月18日)
回答内容についてですが、メーカーとしてはこのように答えるしかないと思います。認定ハードウェアにも推奨ハードウェアにも当てはまらない GPU でも、Autodesk 製品にて正常に動作するとしても、その GPU でテストしておらず、何らかの問題が発生しないとは保証できませんので、結局は自己責任で選ぶようにとなります。
使用の際のグラフィックスカードについては、問題が確認された場合に修正等が行なわれる可能性が高くなるので、基本的には推奨ハードウェアのリストに含まれるグラフィックスカードを推奨しています。利用するのは Autodesk AutoCAD Mechanical 2013、2014、Autodesk Inventor 2013、2014 であることを前提にした質問の回答ですが、他の製品にも当てはまると考えられます。
ただし、推奨ハードウェアのリストに含まれないグラフィックスカードについても正常に動作するグラフィックスカードは多く存在します。
使用になるハードウェアの選定については、最終的には自身の判断となります。
回答内容についてですが、メーカーとしてはこのように答えるしかないと思います。認定ハードウェアにも推奨ハードウェアにも当てはまらない GPU でも、Autodesk 製品にて正常に動作するとしても、その GPU でテストしておらず、何らかの問題が発生しないとは保証できませんので、結局は自己責任で選ぶようにとなります。
・Autodesk認定、推奨ハードウェアではないGPUでも使用可能 ・使用中に問題が発生することが確認されたら修正等が行われる可能性が高いので、Autodesk 認定、推奨ハードウェアに該当する GPU を使う方が良い |
---|
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |