デスクトップパソコンのGPU

最終更新日 2025年02月11日

デスクトップパソコンのGPUとは

基礎

デスクトップパソコンのGPUとはGraphics Processing Unitの略で、3Dグラフィックスを表示するために必要な計算を、CPUに代わって処理するプロセッサーです。ジーピーユーと読みます。

GPUの高性能化が進み、他の計算でもGPUを活用する場合が出てきています。

デスクトップパソコンのGPUの種類

iGPU

iGPUとはintegrated Graphics Processing Unitの略で、CPUが内蔵しているGPUです。昔はCPUがGPUを内蔵しておらず、dGPUがない場合、チップセット内蔵グラフィックスを使用ました。

dGPU

dGPUとはdiscrete Graphics Processing Unitの略で、CPUと分離しているGPUです。dGPUにはデスクトップパソコン向けとモバイルパソコン向けがあります。ビデオカードが前者を実装し、マザーボードが後者を実装します。デスクトップパソコンにdGPUが必須ではありません。dGPUがない場合、iGPUを使用します。iGPUがない、すなわちGPUを内蔵していないCPUもあります。この場合、dGPUが必要です。

出典

GPU - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2010/04/16更新記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

デスクトップパソコンのGPU



デル株式会社