DisplayPortケーブルのDP80LLケーブル

最終更新日 2025年09月28日

DisplayPortケーブルのDP80LLケーブルとは

基礎

DisplayPortケーブルのDP80LLケーブルとはDisplayPort 80 Low Lessケーブルの略で、アクティブケーブルとしてケーブル最大長を3mとしたDisplayPortケーブルです。ディーピーハチジュウエルエルケーブルと読みます。

DisplayPort 2.1bで追加

VESAがDisplayPort 2.1bを策定しましたが、DisplayPort 2.1bでDP80LLケーブルが追加です。

DP80ケーブルをアクティブケーブル化

DP80LLケーブルは、DP80ケーブルをアクティブケーブルにしたDisplayPortケーブルと言えます。DP80ケーブルのケーブル最大長が1mですが、DP80LLケーブルでは3mに伸びています。

アクティブケーブル

DisplayPortのアクティブケーブルとは、信号を増幅する機能を搭載するDisplayPortケーブルです。この機能が信号の減衰を極力抑えます。そのため、DP80LLケーブルのケーブル最大長が、DP80ケーブルの1mから伸びて3mです。

DisplayPortケーブルのDP80LLケーブルのデータ転送速度

最大80Gbps

DP80LLケーブルが対応するデータ転送速度が最大80Gbpsです。DP80ケーブルと同じです。

出典

「DisplayPort 2.1」が2025年春にアップデート 最大80Gbps伝送できるケーブルの長さが最大3mに:CES 2025 - ITmedia PC USER(2025/01/10公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)