インテルArcグラフィックス
最終更新日
2024年03月15日
インテルArcグラフィックスとは
基礎
インテルArcグラフィックスとは、Meteor LakeのCore Ultraから採用が始まったCPU内蔵グラフィックスです。インテル・アーク・グラフィックスと読みます。インテルArcグラフィックスという名称の使用条件
Core UltraのHシリーズがインテルArcグラフィックスを採用しています。ノートパソコンがCore UltraのHシリーズを搭載していても、名称がインテルArcグラフィックスではなくインテルグラフィックスになる場合があります。ノートパソコンが搭載するメインメモリーの容量が16GB以上かつデュアルチャンネルだと、インテルArcグラフィックスという名称を使用できる条件があるためです。この条件を満たさないと、実際に採用しているCPU内蔵グラフィックスがインテルArcグラフィックスでも名称がインテルグラフィックスです。出典
・Intelの次世代CPU「Core Ultra」プロセッサが正式発表。新アーキテクチャでゲーム性能やAI処理がさらに速く(2023/12/15公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |