なぜDirectX 8世代のSM(Shader Model)バージョンは1.x?

最終更新日 2023年09月07日

なぜDirectX 8世代のSM(Shader Model)バージョンは1.xなのか

3Dグラフィックス・マニアックス(4) GPUとシェーダ技術の基礎知識(4) | マイナビニュース には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2008/02/15)
DirectX 8時代のプログラマブルシェーダは、GPUメーカーごとの若干の亜流バージョンがいくつか混在した関係でバージョン1.xと規定される。
DirectX 8世代のSM(Shader Model)バージョンに、1.0に限らず亜流バージョンが存在するので、1.xのようです。

亜流バージョンは、マイナーバージョンとも呼びます。

High Level Shading Language - Wikipedia には、SM(Shader Model) 1.xのマイナーバージョンについて、以下のとおり書かれています。(この記事の更新年月日は2020/07/05)
NVIDIAとATIが際限なく機能拡張を行なった頃のモデル。1.1、1.2、1.3、1.4のマイナーバージョンが存在する。
DirectX 8世代のSM(Shader Model)マイナーバージョンに、1.1、1.2、1.3、1.4が存在するようです。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

Shader Model 1.x



デル株式会社