HDDの物理障害
最終更新日
2023年09月07日
HDDの物理障害とは
基礎
HDDの物理障害とは、HDDが電気的、機械的に故障している状態です。ブツリショウガイと読みます。ハードウェア障害と呼ぶ場合もあります。HDDに物理障害が発生すると、正常にデータ読み書きできません。パソコンがHDDを認識すらできなくなる場合もあります。
HDDは物理障害が発生しやすい理由
HDDには磁気ヘッド、アクセスアーム、アクチュエーター、ボイスコイルモーター、プラッター、スピンドルモーター等、可動部品が多いです。これらが衝撃・振動で故障しやすいのでHDDは物理障害が発生しやすいです。HDDの物理障害とS.M.A.R.T.
HDDに物理障害が発生かS.M.A.R.T.で判断
HDDのデータ読み書き速度が異常に遅い等、物理障害の可能性があるが断定できない場合、S.M.A.R.T.で判断する方法があります。ただし、確実に物理障害とわかるとは限りません。S.M.A.R.T.とはSelf Monitoring Analysis and Reporting Technologyの略であり、ストレージの状態の監視と分析をし、異常があれば通知する技術です。S.M.A.R.T.の情報を確認するには、CrystalDiskInfoを使用するとよいです。CrystalDiskInfoとは、ストレージに異常があればメールや音声で通知するユーティリティーソフトです。
HDDの物理障害とCrystalDiskInfo
項目の色
CrystalDiskInfoの項目の全てを確認する必要はありません。各項目に現在値、最悪値、しきい値、生の値がありますが、各項目の左側にある丸い色で判断すればよいです。青色は正常、黄色は注意、赤色は異常です。赤色がなく黄色がある場合でも、物理障害の可能性があります。重要な項目
CrystalDiskInfoの下記の項目が黄色や赤色の場合、物理障害の可能性があります。物理障害ではない場合もありますが、下記項目の全てが青色の場合よりも、物理障害が発生する可能性が高いです。HDDを交換するか、できるだけデータを失わないように定期的にバックアップしておくとよいです。項目 | 解説 |
---|---|
リードエラーレート | プラッター表面からデータを読み取るときに発生したエラーの割合 |
代替処理済のセクタ数 | 不良セクターが見つかり、その不良セクターを使用できないようにし、代わりに予備のセクターを割り当てて対処した数 |
シークエラーレート | 磁気ヘッドのシークエラーが発生した割合 |
衝撃によって発生したエラーレート | 衝撃の結果として発生するエラーの割合 |
セクタ代替処理発生回数 | 不良セクターから代替セクターへのデータ転送の回数 |
代替処理保留中のセクタ数 | データ読み取りエラーが発生したので不良セクターとするか保留中のセクターの数 |
回復不可能セクタ数 | セクターに対しデータ読み書きを行ったときに発生した回復不可能なエラーの数 |
特に重要な項目
特に重要な項目がリードエラーレート、回復不可能セクタ数です。これらの中に黄色や赤色がある場合、物理障害ではなくても早期に物理障害が発生する可能性が高いです。HDDの物理障害の対処法
代わりのHDDに交換
HDDに物理障害が発生した場合、代わりのHDDに交換します。ユーザーが直すのは困難です。データ復旧業者に依頼
物理障害が発生したHDDのデータを読み込み別のストレージに保存したい場合、データ復旧業者に依頼するのが最善です。物理障害の可能性があると判断したら直ちに電源を切り、データ復旧業者に依頼します。データ復旧業者に依頼すると料金が高いので、自分で対処する方法でもよいです。ただし、成功する可能性が低くなります。キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |