ファイアウォール
最終更新日
2023年09月07日
ファイアウォールとは
基礎
ファイアウォールとは、ネットワークやコンピューターへの侵入を防ぐシステムです。例えば家庭に構築したネットワークに侵入されないようにファイアウォールの設置が望ましいですが、一般的にルーターがファイアウォールの役割も担います。ファイアウォールありでも万全ではない
ファイアウォールがあってもセキュリティが万全ではありません。侵入される場合があります。ファイアウォールでは特定の条件に該当する異常な通信データを遮断しますが、ファイアウォールを突破できるように通信データを偽装する悪意を持つユーザーがいるためです。偽装しておらず正常な通信データでもマルウェアを含む場合があります。Webサイトからダウンロードしたファイルがマルウェアだとコンピューターに入ってきます。電子メールにマルウェアの添付があるとコンピューターに入ってきます。どの通信データもファイアウォールから見れば正常な通信データのためです。コンピューターにマルウェアが侵入しても対処できるようにセキュリティーソフトが必要です。
パソコンとルーター両方にファイアウォールがあるとよい
一般的に家庭ではパソコンとルーターの両方にファイアウォールを設置します。片方にファイアウォールがある場合、危険ではなく安全性が高いですが、両方にある方が安全性が高いです。ファイアウォールが100%防げるわけではないので二重がよいです。例えばルーターのファイアウォールに不具合があり侵入された場合、パソコンのファイアウォールが防ぐ可能性が残ります。キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |