インターフェースのRJ-45

最終更新日 2024年11月22日

インターフェースのRJ-45とは

基礎

インターフェースのRJ-45とはRegistered Jack-45の略で、Ethernet等のケーブルの接続に使用するモジュラージャックです。アールジェイヨンゴーと読みます。アールジェイヨンジュウゴと読む場合もあります。LANで普及しているため、LANポート、LANコネクター等と呼ぶ場合があります。

Ethernet等のケーブルと言うよりは、LANケーブルの接続に使用するモジュラージャックと言うとわかりやすいと思われます。

モジュラージャック

モジュラージャック とは、電話線、LANケーブル等の接続に使用するジャックです。

ピン数

RJ-45のピン数が8ピンです。

RJ-11

インターフェースのRJ-11 とは、一般家庭の電話線の接続に使用するモジュラージャックです。RJ-45がRJ-11と似た形状ですが、RJ-45は8ピン、RJ-11は6ピンであり、RJ-45の方が幅が広く全体的に大型です。

出典

RJ-45 - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2010/04/16更新記事)
RJ-45 鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」(2000/06/08公開記事)
RJ45(アールジェーヨンゴ)
RJ-45 | 現代人の欧文略語辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

モジュラージャック



デル株式会社