なぜ実家暮らしは批判されるようになった?

最終更新日 2023年09月07日

実家暮らしは批判されるようになった理由とは何か

はじめに書きますが、実家暮らしは批判されるようになった理由は明確にわからない状況です。以下では、当てはまる可能性がある理由を紹介します。

あくまでも私の仮定ですが、昔は今ほど実家暮らしの人が批判されることはなかったと思います。知人である極少人数しか聞いていませんが、高齢者の人に聞いてみると、最近見られるような実家暮らしの人が批判される話は聞いたことがなく、そのような雰囲気を感じたことはなかったそうです。

ただし、長男を除き次男以降の男性が実家に残ったり、いつまでも女性が実家に残ることに関しては、いろいろあったそうです。(家庭の事情にもより、実家に残らざるを得ないことはあった)

そのため、昔から実家暮らしの人が批判されることはあったと言えますが、最近の実家暮らし批判の理由である「だらしない」や「自立心がない」等とは違います。

最近の若者が実家暮らしすることについても聞いてみましたが、「だらしない」や「自立心がない」等とは思わず、昔と今は違うから次男以降の男性が実家に残ることや、いつまでも女性が実家に残ることについて特に問題と思わないという意見でした。ただし、家にお金を全く入れなかったり、家事を全て親任せにしているのはちょっと・・・という意見でした。

これも私の仮定ですが、実家暮らしの人が批判されるのは主にネット上であり、リアルではあまりないと思います。このことに関しても知人である極少人数しか聞いていませんが、実家暮らしの人が批判されるいわれはないが共通意見です。ただし、本音と建前を使い分けている可能性があり、本音では実家暮らしの人に対して批判的な意見を持っているのかもしれません。また、家にお金を入れない、家事を全て親任せにすることに関しては否定的でした。

以上の仮定は間違っているのかもしれませんが、とりあえず仮定は正しいとし、なぜ実家暮らしは批判されるようになったのか、誰か事情を知っている人がネット上に理由を公開していないか調べてみました。

「生活能力がない実家暮らしの男性」が現れたのはいつから?(教えて!goo ウォッチ) - goo ニュース には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2013年8月4日)
tombanさんは、

「実家暮らし=生活能力が無い、自立してない…と言われ始めたのは、おそらくは随分と最近の話でしょうね。日本の生活が全体的に『都市化』してきたからでしょうね」

との自論を展開。都市部と田舎の生活パターンを比較し、「一人暮らしをする独身男性は自立的」とのイメージは、余暇が充実する都市部のみで通用するライフスタイルから生まれたと話されます。
どうも回答が省略されているようです。

この回答が掲載されている 男の実家暮らしは恥ずかしいことか?(1/2) - その他(恋愛・人生相談) 締切済み| 【OKWAVE】 を見てみます。
実家暮らし=生活能力が無い、自立してない…と言われ始めたのは、おそらくは随分と最近の話でしょうね。
日本の生活が全体的に「都市化」してきたからでしょうね、根源は。
都市の生活パターンは「遊び」…特に「自由な時間」というものと切り離せない。
眠らない街東京、なんて言われていますものね。
それに比べると田舎の生活は「娯楽がない」ので、早く寝る、早く起きる、早く結婚して、早く子供をもうける…になります。
夜もすることないからね(笑)。

日本全体が都市化することで「自由時間」というものが増えて、行動時間も増える。
ゆえに、一人じゃ何もできないから、つるんで遊ぶわけですが、それが(特に男にとっての)ステイタスになった。
遊ぶのにただ遊べないから資金もいる…ある程度裕福であることに加え、自由時間が豊富であるということは、きわめて限定した「独身者ライフ」を構築させたんです。
それにワラワラくっつく「魔の手」…消費の対象として「独身者ってこういうものだ!」という「洗脳作業」をやりました。
マスコミの仕業ですね。
それとスポンサー企業のタイアップです。

かくして「独身者は自立生活をおくるべきであり、出来て当たり前だ」が始まりました。
本当はそんなの、最初は望んでいなかったはずなのに、一部の「心地よい響き」につられる形で、洗脳された若者は「都会を目指した」わけです。
自立したい気持ちは、そればかりじゃなく、あくまでもこれは「オマケ」に過ぎなかったはずなのに、いつのまにか逆転していますね。
日本社会、恐るべき愚かさです。

物事の価値なんて、千差万別なんですよ。
それに自信が持てないから、なんとなくそうだろう、というものにすがってしまう。
寄る辺無い集団は、抗う手段を持ちません。
そしてそれは企業戦略にとっても、格好のカモにもなっていくというわけです。

せっかく「物事の仕組みの理不尽さ」に気づいたんですから、大事にしてくださいね。
実家暮らしが減り一人暮らしが増えると、確かに消費は増えると思います。実家暮らしから一人暮らしをする場合、いきなり住宅を買う人は少ないでしょうから、賃貸住宅に対しての消費が必要となります。住宅を買うとしても大きな消費となります。住宅によっては家電製品が既にありますが、たいていは家電製品への消費も生じます。

計算はしていませんが、総合的に見れば水道光熱費も増えると思います。最近の若者は不要でしょうが、実家で新聞をとっており、一人暮らしでも新聞をとるなら消費が増えます。実家で NHK の受信料を支払っており、一人暮らしでも NHK の受信料を支払うなら消費が増えます。

実家暮らしが減り一人暮らしが増えると消費が増える物やサービスは他にもあり、マスコミとスポンサー企業がタイアップして洗脳作業をやった可能性はあると思いますが、確かな証拠がありません。

例えば、マスコミや企業に属していた人が、消費を増やそうとして実家暮らしよりも一人暮らしが良いという印象を与えるために活動していたという暴露でもあれば良いのですが、このような証拠でもないと推測の域を出ません。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)

実家暮らし



デル株式会社