パソコン購入時に長期保証に入るべきか - 保証、サービス

最終更新日 2023年09月07日

入るのに悩む長期保証

パソコンを新規で購入すると、まず保証が1年から3年程度付きます。(モデルや購入方法等によっては保証なしの場合があります。)それに加えて、さらに保証期間を延ばす長期保証サービスを行っている場合が多いです。(長期保証の他に、延長保証という呼び名が使われる場合あり。)

無料であれば、問答無用で長期保証に入っておけば安心ですが、たいてい長期保証となると有料となる事が多く、その価格は気にならない程安いという訳ではありませんので、長期保証に入るか迷う方が多いと思います。

保証を使わなければ掛け捨てとなりますし、もし保証期間外に故障して修理を頼むと、パソコンがもう一台買えるくらい料金がかかってしまう場合が起こり得ます。

長期保証に入ったほうが良いのか一概には言えませんが、パソコンの使用目的や、使用予定期間等を考慮して、長期保証に入るかしっかりと判断して決めておきたいです。以下では、長期保証に入るか見極めるために考慮しておきたいポイントを紹介していきます。

長期保証に入るか判断するために考慮しておきたい事

ノートパソコン、またはデスクトップパソコン一体型を購入するのかどうか

ノートパソコンは、持ち歩かれる機会が多く、デスクトップパソコンと比べて放熱性が悪い事もあり、比較的壊れやすいです。また、各 PC パーツを分解しづらく、ノートパソコン用の PC パーツの入手は難しいものなので、故障すると自分で修理するのが困難な事が多いです。

例えば、キーボードや液晶画面が故障した場合、なかなか簡単には自分で交換したりして修理できないでしょう。なので、ノートパソコンを購入する場合は、長期保証に入っておくのがおすすめです。

また、デスクトップパソコン一体型も、自分で修理するのが困難な事が多いですので、こちらを購入する場合も長期保証に入っておくのがおすすめです。

高価なパソコンを購入するのかどうか

高価なパソコンは、中身の PC パーツ自体の価格も高いものです。もし保証期間外に故障して自分で修理するとなると、必要な部品代でかなりの出費になる可能性が高いですので長期保証に入っておくのが安心です。

ただし、高価なパソコンの長期保証に入るのに必要な料金は高かったり、安くても修理代が保証される料金に制限があったりしますので、その点も考慮しておきたいです。

パソコンの使用予定期間が長いのかどうか

大体パソコンを3年以上使う予定であれば、長期保証に入っておくがおすすめです。昔は、3年も経つとパソコンの性能が新モデルと比べて劣るので、パソコンの買い替えサイクルは短いものでしたが、今はパソコンの性能が十分進化しましたので、3年以上経っても十分使えます。

3年も経ってくると、パソコンがどこかしら故障するのは珍しくありませんので、もし壊れてしまっても、長期保証に入っていれば安心です。

逆にパソコンの使用予定期間が短ければ、長期保証に入らなくてもいいでしょう。1年使えれば十分であれば、はじめから付いている保証で十分なはずです。また、パソコンは壊れたら買い替え時だと考えている場合も、長期保証に入らなくても良いでしょう。

自分で修理する自信があるかどうか

パソコンの故障は、たいてい自分で修理できます。故障した部分の代わりになるものを購入する費用がかかりますが、最も故障しやすい HDD であれば、数千円で購入できますし、慣れれば修理作業はそれほど難しくありません。なので、保証が切れた後でも、自分で修理できる自信があれば、長期保証に入らなくても良いでしょう。

ただし、パソコンの修理に慣れるのは結構大変ですので、もし自分で修理できる自信がなければ、長期保証に入っておくのがおすすめです。また、保証が切れた後に修理を頼むと、結構高くつきます。まず長期保証に入るときにかかる料金以内で納まる場合は少なく、修理費が約5万円となる事は珍しくありません。最悪10万円以上する場合もありますので、長期保証に入っておくのが安心です。

自分でパソコンをカスタマイズするのかどうか

パソコンを自分でカスタマイズ(PC パーツの追加や交換等)すると、故障しても保証対象外となる場合が多いです。これは長期保証に限らず、通常付く保証にも当てはまります。一応長期保証の内容を確認してから判断しておきたいですが、自分でパソコンをカスタマイズするのであれば、たいてい長期保証に入っても無駄となってしまう可能性が高いですので、長期保証に入らない方が良いです。

保証の中身はどうなのか

パソコンの長期保証は、保証期間内であればどんな場合でも無償で修理してくれるとは限りません。保証対象外の故障等の条件が付いている場合があります。例えば、消耗品と見なされる PC パーツの故障は保証対象外であったり、無料となる修理回数に制限があったりと、事前に把握しておくべき条件が付いている場合が珍しくありません。

なので、長期保証に入る場合は、必ず保証についての情報をよく確認してから、入るのか決めるのが無難です。他のメーカーやショップの長期保証サービス内容と比べて、劣っていたり不十分と感じたら、入らなくて良いでしょう。

よく分からないまま長期保証に入らないように

以上、パソコンの長期保証に入るか考慮しておきたい事を記載しましたが、長期保証に入るかどうかはなかなかすぐに決められないと思います。パソコンの購入を急ぐのであれば、長期保証に入るかどうかも早めに決める必要がありますが、よく分からないまま長期保証に入るのはよくありません。特に必要もないのに有料の長期保証に入ってしまうと無駄な出費となってしまいます。

ただ、少しでも必要性を感じたら長期保証に入っておくのがおすすめです。結構パソコンは故障しやすい家電製品であり、かつ保証が効かないと修理費がかなり高い傾向にありますので、長期保証に入っておくと安心です。


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)