SDメモリーカードのバスマーク

最終更新日 2024年09月24日

SDメモリーカードのバスマークとは

基礎

SDメモリーカードのバスマークとは、SDカードと機器間のバスインターフェースの規格を示すものです。

接点

SDメモリーカードの接点がバスマークによって違います。UHS-IIやUHS-IIIに対応のSDメモリーカードの接点が、UHS-I対応SDメモリーカードよりも多いです。

互換性

SDメモリーカードと機器の間でバスマークが違っても互換性があるため使用できます。ただし、データ転送速度が遅い方となります。例えばUHS-II対応SDメモリーカードをUHS-I対応機器で使用すると、UHS-Iのデータ転送速度となります。

出典

「SDカード」「XQD」「CFexpress」、ややこしい記録メディアの種類を理解する(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2021/04/28公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

SDメモリーカードのバスマーク



デル株式会社