ノートパソコンの本体

最終更新日 2024年06月26日

ノートパソコンの本体とは

基礎

ノートパソコンの本体とは、ノートパソコンの筐体と、その筐体に内蔵された部品の総称です。ホンタイと読みます。

ノートパソコンのディスプレイやキーボードも本体に含みます。ノートパソコンの外部インターフェースに接続して使用するもの、例えばマウスを本体に含めません。

ノートパソコンの本体サイズ

本体サイズの大部分が画面サイズで決まる

ノートパソコンの本体サイズの大部分が画面サイズで決まります。そのため、ノートパソコンの本体サイズを選ぶなら画面サイズを選ぶことになります。ただし、キーボードを一定以上小さくできないため、画面サイズが一定以上小さいと、ノートパソコンの本体サイズの大部分がキーボードのサイズで決まります。

画面サイズが同じなら本体サイズが大体同じ

ノートパソコンを比較する場合、画面サイズとアスペクト比が同じなら本体サイズが大体同じです。アスペクト比は16:9が主流なので、画面サイズが同じなら本体サイズが大体同じとも言えます。正確な本体サイズを確認したい場合、仕様に記載されている本体サイズを確認します。

4:3等だと奥行きが長い

4:3等、正方形に近いアスペクト比の場合、同じ画面サイズで16:9等の横に長いアスペクト比と比べると、ノートパソコンの奥行きが長いです。何らかの理由で奥行きが長いと困る場合、どちらでも要注意ですが、特に4:3等に要注意です。

持ち運びしやすさに薄さと軽さも重要

ノートパソコンが手に持ちやすく持ち運びしやすいためには、幅と奥行きに限らず高さ(厚さ)と重量も重要です。薄く軽い方が良いです。

薄いほど何かが犠牲

ノートパソコンの各メーカーが調達する部品が、どのメーカーもほぼ同じです。そのため、本体が薄いほど何かの部品を省いたりしています。例えば本体を薄くするためにD-sub 15pinポートを省く場合があります。補足すると昔と違って今ではD-sub 15pinポートの必要性が低いため、省いてあってもほとんどのユーザーにとって問題ありません。

他の例を挙げると、本体を薄くするためにバッテリーを小型化する場合があります。バッテリーを小型化すれば容量が小さくなり、バッテリー駆動時間が短くなります。

ノートパソコンの本体とキーボード

本体が小さいとキーボードも小さい

ノートパソコンの本体にキーボードがあります。本体が一定以上小さくなるとキーボードも小さくなり打ちやすさに影響します。

出典

本体 - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2008/10/07更新記事)
快適に使うノートパソコンの解像度を考える(第48回) | 日経クロステック(xTECH)(2008/11/27公開記事)
モバイルパソコン、すでに軽さは“正義”ではない?(2ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2017/08/25公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・半期決算セール
最大20,000円OFF
(9月11日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・先取り決算SALE
RYZENモデル最大25,000円OFF
(9月10日迄)