パソコンの水没

最終更新日 2023年09月07日

パソコンの水没とは

基礎

パソコンの水没とは、パソコンが水中に沈むことです。スイボツと読みます。

用語

パソコンとはパーソナル・コンピューターの略で、個人向けのコンピューターです。

パソコンが水没した場合の対処法

パソコンが水没したら使用しない

パソコンが水没したら故障するとは限りません。乾燥してから電源を入れると動作する場合があります。それでも使用しない方がよいです。早期に故障するに限らず、発火する等の可能性もあり危険です。水没したパソコンは廃棄し、代わりのパソコンを使用するとよいです。

水没したストレージのデータ

パソコンが水没した場合、ストレージに保存しているデータを読み込みたいユーザーが多いと思われます。パソコンが水没すればストレージも水没しますが、ストレージが動作しデータを読み込める可能性があります。HDDは水没すると故障する可能性が高いですが、SSDはHDDよりも可能性が低いです。

ストレージが乾いてから別のパソコンに接続してデータを読み込む方法がありますが、データ復旧業者に依頼するのが最善です。特にHDDの場合に該当します。HDD内部に異物が入り、そのまま動作させるとデータを記憶しているプラッターが破損する場合があるためです。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ゴールデンウィークセール
最大30,000円OFF!!
(5月8日迄)
DELL
・ゴールデンウイーク
GWはお得がいっぱい
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・ゴールデンウィークセール
ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンをラインナップ
(5月7日迄)