USB バスパワーの電力不足だと正常動作しない - 周辺機器

最終更新日 2023年09月07日

省電力設計のパソコンは、USB の最大供給電力が小さい

USB からの供給電力で動作するバスパワーの周辺機器は、電力不足で正常動作しない場合があります。なぜなら、1ポートの USB は供給電力の上限は決まっていますが、実際の最大供給電力はパソコンによって異なるからです。複数の USB ポートがあるパソコンでは、USB ポートによって実際の最大供給電力が異なる場合があります。

特にモバイルノートパソコンやタブレット PC 等、省電力設計のパソコンは、USB の最大供給電力が小さいモデルが多く、そのようなモデルに消費電力が高いバスパワーの周辺機器を接続すると、電力不足で正常動作しなくなってしまう可能性が高いです。

電力不足が起きやすい周辺機器には、バスパワーの外付け HDD や外付け DVD ドライブがあります。どちらも消費電力が高く、USB の最大供給電力が小さいモデルに接続したら、電力不足で正常に動作しない事は珍しくありません。

外付け HDD や外付け DVD ドライブに限らず、消費電力が高いバスパワーの周辺機器が正常に動作しなかったら、まずは故障ではなく電力不足を疑ってみると良いです。

電力不足になった場合の解決方法

別の USB ポートへ接続する

USB ポートによって実際の最大供給電力が異なる場合がありますので、パソコンに複数の USB ポートがあるなら他の USB ポートに接続して正常に動作しないか試してみると良いです。ただし、パソコンに複数の USB ポートがない場合はできません。

ダブル供給電力 USB ケーブルで接続する

パソコン側の USB ポート2つから電力供給できる USB ケーブルを使えば、実際の最大供給電力が大幅に増えます。別の USB ポートへ接続しても正常に動作しないなら、ダブル供給電力可能な USB ケーブルで接続して正常に動作しないか試してみると良いです。ただし、こちらの方法もパソコンに複数の USB ポートがない場合はできません。

セルフパワーの USB ハブを使う

別の USB ポートへ接続する方法でもダブル供給電力 USB ケーブルで接続する方法でも解決できなければ、電源コンセントからの供給電力に頼るしかありません。

電源コンセントからの供給電力で動作するセルフパワーの USB ハブなら、実際の最大供給電力が大きいですので、パソコンの USB ポートに USB ハブを接続し、USB ハブの USB ポートにバスパワーの周辺機器を接続すれば正常に動作します。

ただし、電源コンセントが必要になりますので、電源コンセントがない環境ではできません。

電源コンセントがある環境のみで使用するならセルフパワーを選ぶ

外付け HDD や外付け DVD ドライブ等、バスパワーとセルフパワーがある周辺機器を選ぶ場合、電源コンセントがある環境のみで使用するなら、セルフパワーを選ぶ方が良いです。バスパワーだと電力不足になって正常に動作しないリスクがあります。

バスパワーとセルフパワー両者対応も見られますが、こちらを選べば電源コンセントがない環境でも使用できます。もちろんバスパワーで電力不足になるなら正常に動作しませんが、そうなった場合に電源コンセントからの供給電力で動作すれば良いと考えている方に、バスパワーとセルフパワー両者対応を選ぶのがおすすめです。


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)