スマートフォンのバッテリー

最終更新日 2023年09月07日

スマートフォンのバッテリーとは

基礎

スマートフォンのバッテリーとは、スマートフォンが搭載する蓄電池です。蓄電池とは充電し繰り返し使用可能な電池です。充電池、二次電池と呼ぶ場合もあります。バッテリーに充電し電気エネルギーを蓄え、その電気エネルギーを利用しスマートフォンが動作します。

バッテリーの寿命を延ばす方法

充電量は80%程度まで

バッテリーが満充電(100%)に近いほど劣化が早まります。80%程度まで充電したら充電を止めるとよいです。充電量を抑えるほど劣化を抑えられますが、バッテリー動作時間とのバランスを考えて80%程度です。80%程度では足りずバッテリー切れになる場合、劣化が早まるとしても満充電(100%)がよいです。

充電と高負荷処理を同時に行わない

充電中にゲーム、動画再生等を行うとバッテリーの劣化が早まります。ゲーム、動画再生等を行うとプロセッサー等が性能を発揮し発熱が大きくなり、バッテリーに熱が伝わり温度が上がるためです。バッテリーが高温状態での充電は劣化が早まります。ゲーム、動画再生等の負荷が低くあまり発熱していない場合は充電してもよいです。

バッテリーを長持ちさせる方法

Wi-Fi、Bluetoothをオフ

スマートフォンでWi-Fi、Bluetoothを利用しないとき、オフにしておくとバッテリーの消費を抑えられ長持ちします。昔と違って今ではWi-Fi、Bluetoothの消費電力が減りオンにしたままでも消費電力があまり変わりません。少しでも長持ちさせたい場合、オフにするとよいです。

スマートフォンをカイロで温める

バッテリーが冷えすぎるとバッテリーの持ちが悪くなります。まだバッテリー容量が残っているが電源が切れる場合もあります。このようなトラブルを防ぐために寒さが厳しいところでは、スマートフォンとカイロを併用する方法があります。しかし、バッテリーの温度が上がりすぎると劣化が早まります。スマートフォンにカイロを密着させない等、バッテリーの温度上昇を抑えられれば問題ありません。例えば厚みがあり熱が伝わりにくい素材のケースにスマートフォンを入れておき、ケースにカイロを貼り付ける方法があります。スマートフォンをケースに入れておけば防寒効果や保温効果もあり、バッテリーが冷えにくいです。

使用環境

電波が弱い、圏外の場所

電波が弱い場所や圏外の場所でスマートフォンを使用すると、スマートフォンが電波を強くしたり電波を繰り返し探すので消費電力が大きくなりバッテリーの減りが早いです。電源をオフにしたり機内モードにしておけばバッテリーの減りを抑えられます。

バッテリーの交換

バッテリー着脱可能なスマートフォンがなくなった理由

バッテリー着脱可能なスマートフォンがなくなりました。スマートフォン本体の薄型化を進めるためです。着脱可能ではなく本体に内蔵し固定する方が本体を薄くできます。

モバイルバッテリー

バッテリー着脱可能なスマートフォンがなくなり予備のバッテリーを使用できず困る場合、モバイルバッテリーを使用する方法があります。モバイルバッテリーに充電しておきスマートフォンと一緒に持ち出しておけば、充電器を使用できない状況でもモバイルバッテリーを使用し充電できます。

バッテリーの交換は危険

バッテリーが着脱できなくても交換が可能ですが、素人が行うと危険です。交換作業に問題があると発火や爆発の恐れがあります。メーカー、バッテリー交換サービスを提供する業者等の玄人であれば危険ではありません。バッテリーが着脱可能であれば素人が交換しても危険ではありません。ただし、品質に問題があるバッテリーに交換してしまうと発火や爆発の可能性が高く危険です。

純正品を使用する

バッテリーを交換する場合、純正品がよいです。サードパーティー製品の中には、品質に問題がある製品があります。発火や爆発するリスクが高い製品は少ないですが、純正品と比べて発熱が大きい製品や、寿命が短い製品は少なくありません。純正品はサードパーティ製品と比べて価格が高いですが安全性が高いです。

バッテリーのトラブル

残量ありでも突然電源が切れる

まだバッテリーに残量があっても、バッテリーの劣化が原因で突然電源が切れる場合があります。解決にはバッテリー交換が必要です。バッテリーが冷えすぎている場合でも突然電源が切れる場合があります。その場合はバッテリーを温めると解決します。

ハマグリ現象

スマートフォンのハマグリ現象とは、リチウムイオンバッテリーが膨張し裏蓋が勝手に開く現象です。ハマグリを煮たり焼いたりすると開く様子に似ているのでハマグリ現象と呼びます。膨張するとスマートフォン本体のボタンやタッチパネルに悪影響を及ぼし反応しなくなる場合があります。

膨張する原因には、劣化、不具合、衝撃、過充電等があります。劣化が原因の場合は安全上の問題がありませんが、他の原因だと発火や爆発の危険性があります。何が原因かユーザーが判断できないので、ハマグリ現象が発生したら使用中止がよいです。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・オータムセール
最大50,000円OFF
(10月9日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・決算セール
セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF
(10月1日迄)

スマートフォン



デル株式会社