CrystalDiskInfoの総書き込み量

最終更新日 2023年09月07日

CrystalDiskInfoの総書き込み量とは

基礎

基本情報 - Crystal Dew World [ja] より引用します。
総書き込み量 (ホスト)
発行された書き込み命令の総量です。バッファにのみ書き込む場合などがあるため実際にディスクに書き込まれた量とは合致しないことがあります。

一部の機種で表示されます。

総書き込み量 (NAND)
実際に NAND に書き込まれた総量です。

一部の機種で表示されます。
CrystalDiskInfoの総書き込み量とは、発行された書き込み命令の総量、実際にNANDに書き込まれた総量です。前者を総書き込み量(ホスト)、後者を総書き込み量(NAND)と呼びます。

データ書き込みを指示する命令を発行し、実際にデータ書き込みを行いますが、バッファーにのみデータ書き込みを行う場合等があり、実際にディスクに書き込むデータ量と一致しなくなるので、総書き込み量(ホスト)と総書き込み量(NAND)があります。

用語

バッファーとは、処理速度が異なる場合に処理速度が遅い方に合わせ動作することによって、全体の処理速度が遅くなる問題を和らげるために使用するメモリーです。例えばSSDのディスクのデータ読み書き速度よりも速いバッファーに書き込み、後にバッファーからディスクに書き込むと、実質的にデータ書き込み速度が速くなります。

ディスクとは、データを記憶できる物です。SSDのディスクはNAND型フラッシュメモリーです。1987年に東芝が開発した不揮発性メモリーであり、電力供給がなくてもデータを保持できます。データ書き込み速度やデータ消去速度が速く、回路規模が小さいので低コストで大容量化を実現できます。NANDはNAND型フラッシュメモリーの略です。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ゴールデンウィークセール
最大30,000円OFF!!
(5月8日迄)
DELL
・ゴールデンウイーク
GWはお得がいっぱい
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・ゴールデンウィークセール
ゲーミングPCやクリエイター向けパソコンをラインナップ
(5月7日迄)


CrystalDiskMark



デル株式会社