ノートパソコンのストレージ
最終更新日
2024年11月02日
ノートパソコンのストレージとは
基礎
ノートパソコンのストレージとは、ノートパソコンが搭載するデータ記憶装置です。他の呼び方に、ストレージデバイス、外部記憶装置、補助記憶装置があります。メインメモリーと併用
ストレージにメインメモリー、メモリーカード、USBメモリー、光学ドライブ等も含める場合があります。ここではストレージが、メインメモリーの容量を補う等の目的で、メインメモリーと併用するデータ記憶装置を指すとします。ノートパソコンのストレージの種類
ストレージの種類によって性能が違う
ストレージの種類によって性能が違います。ノートパソコンの性能を重視するならストレージの種類も重要です。主流がHDDからSSDに
昔はHDDが主流でしたが、今ではSSDが主流です。ストレージの性能もノートパソコンの性能に大きく影響するため、HDDよりも性能が高いSSDが良いです。性能重視ならNVMe SSD
SSDに複数の種類がありますが、性能重視なら NVMe SSD が良いです(2024/11/10時点)。ノートパソコンのストレージの容量
小容量を非推奨
32GB等、搭載するストレージの容量が小さいノートパソコンがあります。外付けストレージ、クラウドストレージ等と併用することが前提ですが不便です。大容量ストレージを搭載するノートパソコンの方が便利です。OSやアプリケーションが自動的に使用する容量を考慮する
自分にとって必要なデータを保存できる容量がストレージにあることが重要ですが、OSやアプリケーションが自動的に使用する容量もあります。例えば、アプリケーションがアップデートするとき、アップデートに必要なデータを保存するために容量を使用します。OSのメモリー管理の仮想記憶でも容量を使用します。このため、ストレージの容量に余裕を持たせておくとよいです。容量不足なら外付けストレージ等を使用
ノートパソコンが搭載するストレージの容量が不足する場合、しばらく使用しないデータを外付けストレージに保存しておく、クラウドストレージを使用する等の方法があります。必要な容量のストレージを搭載するノートパソコンを選ぶと価格が高すぎてしまうので容量を抑えて選ぶ場合でも役に立つ方法です。出典
・記憶装置 - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2010/04/16更新記事)
・補助記憶装置(ほじょきおくそうち)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・補助記憶装置(ほじょきおくそうち)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |