M.2 SSDのフォームファクター
最終更新日
2025年01月15日
M.2 SSDのフォームファクターとは
基礎
M.2 SSD のフォームファクターとは、M.2 SSDの大きさ、形状、固定用ネジ穴の位置、コネクターの位置等を規定した規格や仕様のことです。M.2 SSDのフォームファクターはM.2
M.2 SSDのフォームファクターは、M.2 SSDという名称に含むM.2です。M.2は、小型カードのような形状のフォームファクターです。以前はNGFFと呼び、NGFFはNext Generation Form Factorの略です。M.2はmSATAの後継です。M.2はM.2 SSD専用フォームファクターではありません。SATAやPCIeに限らずUSB等、様々なデータ転送方式に対応できる汎用フォームファクターです。M.2 SSDのフォームファクターとデータ転送方式
M.2 SSDではSATAまたはPCIe
M.2は様々なデータ転送方式を使用できます。M.2 SSDではSATA、またはPCIeを使用します。M.2はUSB等、他にも様々なデータ転送方式を使用できます。PCIeのGen
M.2が登場当初、PCIe Gen 1とPCIe Gen 2に標準対応し、PCIe Gen 3にオプション対応です。後にPCIe Gen 4等、さらに高速な世代にもオプション対応です。PCIeのレーン数
M.2ではPCIeのレーン数が最大4レーンです。M.2 SSDのフォームファクターとKeyID
KeyB、KeyM
M.2のKeyIDとは、M.2のコネクターの形状です。KeyIDに複数の種類があります。M.2 SSDではKeyB、KeyMを使用します。Slot 2、Slot 3
KeyBをSlot 2、KeyMをSlot 3と呼ぶ場合があります。KeyB、KeyMという呼び方を使用する場合が多いです。シングルスロットモジュール、デュアルスロットモジュール
KeyBとKeyM、どちらか一方に対応するM.2モジュールをシングルスロットモジュールと呼びます。KeyBとKeyMの両方に対応するM.2モジュールをデュアルスロットモジュールと呼びます。シングルスロットモジュールの場合、KeyB対応なのにKeyM対応M.2スロットに誤接続してしまう等の問題がありそうです。しかし、KeyBとKeyMでコネクターの切り欠きの位置が左右逆であり、切り欠きの幅の長さも異なるため、誤接続の心配がありません。
データ転送方式
KeyBはSATA、PCIe x2に対応します。KeyMはSATA、PCIe x4に対応します。M.2 SSDはKeyMまたはKeyB+M
M.2 SSDには、KeyM対応M.2 SSD、KeyBとKeyM両対応M.2 SSDがあります。KeyBとKeyMを、KeyB+Mと表記します。KeyB対応M.2 SSDはありません。KeyMだとコネクターの切り欠きが1個です。KeyB+Mだとコネクターの切り欠きが2個です。ちなみに、マザーボードのM.2スロットは、KeyBとKeyM、どちらか一方に対応です。KeyB+M対応はありません。M.2 SSDのフォームファクターとType
M.2 SSDの大きさ
M.2 SSDのTypeとは、M.2 SSDの大きさです。Typeの後ろに4桁の数字、または5桁の数字を付けて大きさを表します。最初の2桁の数字は幅です。その後の2桁の数字、または3桁の数字は長さです。どちらも単位がmmです。Type 2280が主流
M.2 SSDは、幅は22mm、長さは80mmのType 2280が主流です。出典
・フォームファクタ - 意味・説明・解説 : ASCII.jpデジタル用語辞典(2010/04/16更新記事)
・フォームファクター(form factor)の意味・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・フォームファクタ(form factor) 鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」(1998/06/30公開記事)
・PCIeネイティブ接続のSSDが登場(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2014/09/01公開記事)
・フォームファクター(form factor)の意味・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
・フォームファクタ(form factor) 鈴木直美の「PC Watch先週のキーワード」(1998/06/30公開記事)
・PCIeネイティブ接続のSSDが登場(4ページ目) | 日経クロステック(xTECH)(2014/09/01公開記事)
キャンペーン情報(PR) |
---|
・ウィンターセール 最大50,000円OFF (2月5日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が最大15%OFFでお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・パソコン大売出しSALE 対象BTOパソコン最大40,000円OFF (2月18日迄) |