回復ドライブ作成後に回復パーティション削除しても大丈夫?

最終更新日 2023年09月07日

回復ドライブ作成後に回復パーティション削除しても大丈夫なのか

【清水理史の「イニシャルB」】 +7GBのために回復領域を削除してもOKか? 「Lenovo Miix 2 8」で削除した回復領域を復元する - INTERNET Watch Watch には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2013年12月24日)
 メーカー製のPCでは、システムを工場集荷状態に戻すためにストレージの一部にシステムイメージを保存した回復領域が確保されており、Miix 2 8でも、ディスクの管理で確認すると、ディスク0の最後に6.84GBの回復パーティションが確保されていた。

 この領域は、Windows 8.1の「PC設定」-「保守と管理」-「回復」から実行できるPCのリフレッシュとWindowsの再インストール(リセット)で利用するための領域だが、USBメモリなどの外部ストレージ(回復ドライブ)に必要なイメージをコピーすることができる。

 つまり、回復ドライブを作成してしまえば、この領域は不要になるというわけだ。
同記事のさらなる解説によると、実際に回復ドライブを作成後に回復パーティションを削除し、その後に回復ドライブを使って工場出荷状態に復元してみたところ、回復パーティションはできたが回復パーティションの中身が空だったそうです。

それでも良ければ問題ありませんが、再度同じように回復パーティションのコピーをして回復ドライブを作成する必要があったり、回復ドライブなしで工場出荷状態に戻したいことがある等、場合によっては困る可能性があります。

同記事には回復パーティションを手動で復元する方法が掲載されており、回復パーティションの削除後に回復パーティションを復元不可能ではないそうです。

Windowsタブレットの回復パーティションを削減してディスクの空き領域を増やす(Lenovo Miix 2 8編):Tech TIPS - @IT には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2013年12月25日)
とはいえ、単に回復パーティションを削除してしまうだけだと障害発生時にシステムを工場出荷時の状態に戻せなくなるので、まずは回復パーティションの内容を「回復ドライブ」にバックアップする作業を行う。
回復ドライブの作成にはUSBメモリーを使いますが、回復ドライブを作成する際に回復パーティションの内容をUSBメモリーにコピーすれば、回復パーティションを削除しても大丈夫のようです。

同記事にも、回復ドライブを使って工場出荷時の状態戻しても回復パーティションの内容は元に戻らないこと、手動で回復パーティションの内容を戻す方法について書かれています。


キャンペーン情報(PR)
富士通
シークレットクーポン
特別割引のクーポン
(キャンペーン実施中)