SSDのフォームファクターのmSATA

最終更新日 2025年01月20日

SSDのフォームファクターのmSATAとは

基礎

SSDのフォームファクターのmSATAとはmini SATAの略で、小型カードのような形状のフォームファクターです。エムエスエーティーエー、またはエムサタと読みます。

SSD以外でも使用

mSATAはSSD専用のフォームファクターではなく、SSD以外でも使用しますが、SSDで使用する場合が多いです。

コネクター

mSATAはコネクターも規定しているため、mSATAはインターフェースの規格とも言えます。mSATAのコネクターの形状が、Mini PCI Expressと同じですが、信号の互換性がありません。

ケーブルなし

mSATAはケーブルを使用しません。

mSATA SSD

mSATAを採用したSSDを、mSATA SSDと呼びます。

薄型ノートパソコンが搭載する場合が多い

mSATA SSDはサイズが小さいため、薄型のノートパソコンが搭載する場合が多いです。

出典

mSATA(エムエスエーティーエー/mini SATA)とは? 意味・読み方・使い方をわかりやすく解説 - goo国語辞書
mSATA | 現代人の欧文略語辞典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス
mSATA | 時事用語事典 | 情報・知識&オピニオン imidas - イミダス(2014/03公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

SSDのフォームファクター



デル株式会社