SSDのMTBFは寿命ではない?

最終更新日 2023年09月07日

SSDのMTBFは寿命ではないのか

「日経パソコン2009年7月27日号(出版社:日経BP社、出版年:2009年)」 には、SSDの仕様等に書かれているMTBFについて、以下のとおり書かれています。
例えば、MTBFが120万時間なら、「120台の製品を1万時間稼働させると1台が故障するくらいの信頼性」を意味する。ただし、あくまでも統計的な目安であり「1台が120万時間もつ」とは必ずしも言い切れない。しかも、不良が発生しやすい生産初期や、故障率が高まる老朽化の期間を含めない。
【イベントレポート】【Flash Memory Summit 2012】【SSD編】 安易なSSD導入がもたらす「猛毒」の正体 - PC Watch には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2012/09/06)
ただし、MTBFは信頼性工学の用語で「偶発故障期間」だけに通用する指標である。つまり、SSDが正常に稼働している期間だけに通用する指標なのだ。SSDの書き換え寿命が尽き始める期間、信頼性工学の用語で「磨耗故障期間」と呼ぶ期間には、MTBFはもはや通用しない。
「SSDが壊れる」まで(前編) (1/2) - EE Times Japan には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2014/04/11)
 偶発故障期の長さを寿命としていること、偶発故障期における故障率をMTBF(Mean Time Between Failure)またはAFR(Annualized Failure Rate)で表記していることも、SSDとHDDで共通である。
SSDに限らず他のPCパーツや、PCパーツ以外の故障するものにも当てはまることですが、SSDを使い始めてしばらくは故障率が高い時期があり、その時期が終わると故障率が低い時期が続き、そしてまた故障率が高い時期が続きます。最初の故障率が高い時期を初期故障期、故障率が低い時期を偶発故障期、最後の故障率が高い時期を摩耗故障期と呼びます。

MTBFとは、偶発故障期における故障率を基にして、故障するまでの時間の長さを求めたようなもののようです。一般的には寿命とは摩耗故障期に達するまでの時間の長さになると思われますが、MTBFは寿命ではないようです。

SSDの仕様等にMTBFが書かれていることがありますが、寿命の長さではなく、偶発故障期における故障のしにくさ示す指標とでも思っておくと良いです。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・春のパソコンセール
最大70,000円OFF!!
(4月24日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大20%OFF
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・WEB開催!スプリングセール
ゲーミング・クリエイター向けパソコンなどをご用意
(4月23日迄)