SSDのランダムライト

最終更新日 2023年09月07日

SSDのランダムライトとは

基礎

SSDのランダムライトとは、記憶領域でデータを書き込むとした場所に直接データを書き込むことです。ダイレクトライトと呼ぶ場合もあります。

この意味でランダムライトできるのがSSDでは当たり前です。記憶領域でデータを書き込むとした複数の場所が分散しており、それぞれの場所に連続して直接データを書き込むことをランダムライトとする場合が多いです。分散していない場合、シーケンシャルライトです。

SSDのランダムライト速度

ランダムライト速度が速いSSDはWAFが小さく寿命が長い可能性あり

ランダムライト速度が速いSSDは、WAFが小さく寿命が長い可能性があります。WAFとはWrite Amplification Factorの略で、フラッシュメモリーに書き込みしたデータ量を、ホストがSSDに書き込みしたデータ量で割った値です。

ランダムライトでは書き込むデータのサイズが小さく、イレースブロック内の一部のページにデータを書き込みます。空きページがなくなったとします。データを書き込むページがあるイレースブロックの全データをバッファーにコピーし、イレースブロックの全データを消去します。バッファーにおいて、一部のページのデータを書き換えます。バッファーの全データを、全データを消去したイレースブロックにコピーします。この一連の処理が発生するため、WAFが大きくなり寿命が短くなります。ランダムライト速度低下もあります。もしランダムライト速度が速い場合、ランダムライト速度低下が抑えられており、WAFが小さく寿命が長い可能性があります。

出典
【元麻布春男の週刊PCホットライン】SSDの寿命を長持ちさせるには - PC Watch(2009/04/23公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・半期決算セール
最大20,000円OFF
(9月11日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が特別価格でお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・先取り決算SALE
RYZENモデル最大25,000円OFF
(9月10日迄)