ストレージの物理障害
最終更新日
2023年09月07日
ストレージの物理障害とは
基礎
用語集・FAQ | 一般社団法人 日本データ復旧協会-DRAJ より引用します。メディアが電気的、機械的に故障している場合のことです。システムが認識しない場合、異音が発生したり、ファイルへのアクセスが異常に遅かったり出来ない場合等を指します。ストレージの物理障害とは、ストレージが電気的、機械的に故障している状態です。ブツリショウガイと読みます。ハードウェア障害と呼ぶ場合もあります。
ストレージに物理障害が発生すると、システムがストレージを認識しない、ストレージから異音が発生する、ファイルのアクセスに時間がかかる、ファイルにアクセスできない等の症状が出ます。
ストレージに物理障害が発生した場合、ユーザーが直すのは困難です。原則的にはストレージを交換する方法で対処します。
物理障害が発生しやすいストレージ
物理障害が発生しやすいストレージはHDDです。機械的に精密動作する部品が多いためです。スピンドルモーターがプラッターを回転させています。先端に磁気ヘッドが付いているアクセスアームが、プラッター上のデータ読み書きする位置に磁気ヘッドを動かします。アクセスアームを動かす部品がアクチュエーターなので、アクチュエーターが磁気ヘッドを動かすとも言えます。アクチュエーターではボイスコイルモーターを使用して回転します。代表的な部品を挙げましたが、特に衝撃・振動が原因でこれらの部品に物理障害が発生しやすいです。キャンペーン情報(PR) |
---|
マウスコンピューター
・オータムセール 最大50,000円OFF (10月9日迄) DELL ・今週のおすすめ製品 対象製品が特別価格でお買い得 (キャンペーン実施中) パソコン工房 ・決算セール セール対象BTOパソコン最大55,000円OFF (10月1日迄) |