USBのOTGケーブルとホストケーブルの違いとは?

最終更新日 2023年09月07日

USBのOTGケーブルとホストケーブルの違いとは何か

USB OTG(USB On-The-Go)でAndroidを活用 | サンワサプライ株式会社 には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は不明)
OTGケーブルのことをUSBホストケーブルともいいますが、まったく同じものです。
塩田紳二のアンドロイドなう(84) 充電しながらUSBデバイスが使えるホストケーブル | マイナビニュース には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2014/11/05)
このマイクロUSBコネクタは、本体の充電に使われますが、「OTGケーブル」や「ホストケーブル」と呼ばれる専用のケーブルを接続することでUSBデバイスを接続できるようになります。
以上いろいろな記事を見てきましたが、USBのOTGケーブルとホストケーブルに違いはなく、同じUSBケーブルを指すようです。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

USBケーブルとOTG



デル株式会社