USB Type-CのCC電極(Configuration Channel電極)

最終更新日 2025年04月26日

USB Type-CのCC電極(Configuration Channel電極)とは

基礎

USB Type-CのCC電極とはConfiguration Channel電極の略で、USB機器を使用状況に応じて設定するために使用する、USB Type-Cの電極です。シーシーデンキョクと読みます。

設定

USB機器がUSB Type-CのCC電極を使用して通信を行い、USB機器の設定を行いますが、様々な設定があります。USB Type-Cケーブル側のCC電極の接続先で、USB Type-Cケーブルの上下の向きを識別し、正しくデータ転送等できるようにするための設定があります。USB Type-Cケーブルを接続した際、ホストとデバイスどちらで動作するか決めるための設定があります。USB PD等で流す電力を決めるための設定があります。Alternate Modeで動作するか決めるための設定があります。

出典

USB Type-Cケーブルの違いを見極める、転送速度やUSB PD対応などポイントは複数(3ページ目):日経クロステック Active(2025/02/20公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

USB Type-C



デル株式会社