Thunderbolt 1

最終更新日 2025年03月27日

Thunderbolt 1とは

基礎

Thunderbolt 1とは、Thunderboltの最初のバージョンです。サンダーボルトワンと読みます。

当初はThunderbolt 1と呼びませんでした。後にThunderbolt 2が登場し、区別するためにThunderbolt 1と呼ぶようになりました。

通信速度

Thunderbolt 1の通信速度が最大10Gbpsです。双方向伝送路が2組あり、片方向で最大10Gbpsです。

信号

Thunderbolt 1ではDisplayPortの信号とPCI Expressの信号を扱います。両者の信号を同時に通信できます。DisplayPortの信号はディスプレイに映像出力するために使用します。DisplayPortの信号に映像信号に限らず音声信号も含みます。PCI Expressの信号は外付けストレージ等の周辺機器とデータをやり取りするために使用します。対応するDisplayPortのバージョンはDisplayPort 1.1aです。対応するPCI ExpressのリビジョンはPCI Express 2.0です。

解像度、リフレッシュレート

Thunderbolt 1が対応する解像度とリフレッシュレートが、1920×1080 120Hz、2560×1440 60Hz、3840×2160 30Hz等です。

著作権保護技術

Thunderbolt 1が対応する著作権保護技術がHDCPとDPCPです。

給電

Thunderbolt 1が給電できる最大電力が10Wです。

コネクター

Thunderbolt 1ではコネクターにMini DisplayPortを採用です。ちなみに、Thunderbolt 2も同じくMini DisplayPortを採用です。Thunderbolt 3からUSB Type-Cを採用です。

Thunderbolt 1のケーブル

1本のケーブルで通信

Thunderbolt 1ではDisplayPortの信号とPCI Expressの信号の通信に1本のケーブルを使用します。

ケーブル最大長

Thunderbolt 1のケーブルの最大長が、同軸ケーブルは3m、光ケーブルは30mです。

デイジーチェーン

Thunderbolt 1ではデイジーチェーンに対応しており、最大6台までの周辺機器をケーブルで数珠つなぎに接続できます。周辺機器に外付けストレージ等に限らずディスプレイも含みます。例えば、パソコンとディスプレイをケーブルで接続し、ディスプレイと外付けストレージを接続します。パソコンからディスプレイに映像出力でき、パソコンと外付けストレージがデータのやり取りも同時にできます。


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

Thunderboltの規格



デル株式会社