Thunderbolt 5

最終更新日 2025年04月21日

Thunderbolt 5とは

基礎

Thunderbolt 5とは、Thunderbolt 4と比べて最大データ転送速度が2倍に向上したThunderboltのバージョンです。サンダーボルトファイブと読みます。

データ転送速度

Thunderbolt 5のデータ転送速度が最大80Gbpsです。Thunderbolt 4では最大40Gbpsです。Thunderbolt 5から非対称型通信が可能です。非対称型通信の場合、Thunderbolt 5のデータ転送速度が最大120Gbpsです。

コネクター

Thunderbolt 5のコネクターがUSB Type-Cです。ちなみに、Thunderbolt 3からUSB Type-Cです。Thunderbolt 1からThunderbolt 2まではMini DisplayPortです。

Thunderbolt 5の映像出力機能

6K×2が必須

Thunderbolt 5に対応するパソコンでは、6K×2で映像を出力できるThunderbolt 5ポートの搭載が必須という要件があります。

Thunderbolt 5、USB

Thunderbolt 5はUSB4 Version 2.0の上位

Thunderbolt 4以降は、ThunderboltのバージョンアップがUSBのバージョンアップと関係があります。Thunderboltのバージョンアップでは、USB4の機能にほぼ全て対応した上で、Thunderbolt独自の機能を追加しています。このため、Thunderbolt 4はUSB4 Version 1.0の上位に位置します。Thunderbolt 5はUSB4 Version 2.0の上位に位置します。

USB PDによる電源入力に対応が必須

Thunderbolt 5に対応するパソコンでは、USB PDによる電源入力に対応するThunderbolt 5ポートを、少なくとも1個搭載が必須という要件があります。ただし、最大消費電力が140W以下のノートパソコンに限ります。

出典

ThunderboltとUSB、2つの規格の関係を見極める - まる分かりUSB最新事情(3ページ目):日経クロステック Active(2025/04/14公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

Thunderboltの規格



デル株式会社