Thunderbolt 4とThunderbolt 3の違い

最終更新日 2025年03月21日

Thunderbolt 4とThunderbolt 3の違いとは

基礎

Thunderbolt 4とThunderbolt 3の違いとは、映像出力の最大解像度、PCI Expressの最大転送速度、ケーブルの最大長、以上が主な違いです。

映像出力の最大解像度

Thunderbolt 4は解像度が最大8Kの映像出力に対応ですが、Thunderbolt 3は非対応です。

PCI Expressの最大転送速度

Thunderbolt 4はPCI Expressの転送速度が最大32Gbpsですが、Thunderbolt 3は最大16Gbpsです。

ケーブルの最大長

Thunderbolt 4はケーブルの長さが最大2mですが、Thunderbolt 3はアクティブケーブルなら最大2m、パッシブケーブルなら最大0.8mです。Thunderbolt 4はアクティブケーブルとパッシブケーブルに分かれていません。

出典

パソコン拡張ドック、今選ぶならThunderbolt 4対応 | 日経クロステック(xTECH)(2022/05/31公開記事)


キャンペーン情報(PR)
マウスコンピューター
・ウィンターセール
最大50,000円OFF
(2月5日迄)
DELL
・今週のおすすめ製品
対象製品が最大15%OFFでお買い得
(キャンペーン実施中)
パソコン工房
・パソコン大売出しSALE
対象BTOパソコン最大40,000円OFF
(2月18日迄)

Thunderboltの規格の違い



デル株式会社