Bluetoothは同じプロファイルを利用して複数台接続できない?
最終更新日
2019年10月11日
Bluetoothは 同じプロファイルを利用して複数台接続できないのか
2つののBluetooth機器と、同時に接続できない | GREEN HOUSE グリーンハウス
には、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は2011年8月25日)
「GREEN HOUSE」の記事には、HSP と HFP も同時に接続することはできないと書かれており、別の言い方だと HSP を利用する機器と HFP を利用する機器に分けて同時接続することはできないという意味だと思われます。
HSP と HFP はセットで使われるもの、HSP と HFP どちらか一方が使われるともう一方は使えなくなる、いろいろ理由が考えられますが、なぜ HSP と HFP も同時に接続できないのか不明です。
Bluetoothのマルチポイントとは? に掲載しましたが、Bluetooth 機器がマルチポイントに対応しているなら、同じプロファイルを利用して複数台接続できます。
同時に2つのBluetooth機器と同一プロファイルで接続することはできません。また、HSP(ヘッドセットプロファイル)とHFP(ハンズフリープロファイル)も、同時に接続することはできません。Bluetooth機器を同時に複数接続することはできますか? Q&A情報(文書番号:164314):シャープ には、「Bluetooth機器を同時に複数接続することはできますか?」という質問に対する回答が、以下のとおり書かれています。(この記事の公開年月日は不明)
可能です。ただし、同じプロファイルを使用する機器を複数接続することはできません。例えば、ヘッドセットを2台同時接続することはできません。以上いろいろな記事を見てきましたが、Bluetooth では同じプロファイルを利用して複数台接続できないようです。
「GREEN HOUSE」の記事には、HSP と HFP も同時に接続することはできないと書かれており、別の言い方だと HSP を利用する機器と HFP を利用する機器に分けて同時接続することはできないという意味だと思われます。
HSP と HFP はセットで使われるもの、HSP と HFP どちらか一方が使われるともう一方は使えなくなる、いろいろ理由が考えられますが、なぜ HSP と HFP も同時に接続できないのか不明です。
Bluetoothのマルチポイントとは? に掲載しましたが、Bluetooth 機器がマルチポイントに対応しているなら、同じプロファイルを利用して複数台接続できます。
キャンペーン情報 |
---|
・ 期間限定で大幅値引き!最大30,000円OFF!!(一部モデルのみ) (4月28日迄) DELL ・GWセール おすすめデスクトップパソコンがクーポンで最大18%OFF (4月19日迄) パソコン工房 ・スプリングフェスタ BTOパソコン、PCパーツ・周辺機器をセール価格でご提供 (4月27日迄) |